バナー画像 お気に入り登録 応援する

文字の大きさ

scene:02 チェルノートの終末

 嫌な予感がした。

 仲村マリナは、チェルノート城から町までの坂道を全力で駆け下りていた。
 魂魄人形(ゴーレム)の脚力は常人のそれを(はる)かに超えており、疲れも知らない。何とも便利な身体になったものだとマリナは思う。草原の合間に頭を(のぞ)かせる岩を足場にして、マリナは跳ねるように町へ向かった。

 目的地は、例の商会。

 町に入ると目抜き通りに見覚えのある看板が現れる。恐らく商会の名前でも書いてあるのだろうが、残念ながらマリナは異世界(ファンタジア)の文字は読めない。魂魄人形(ゴーレム)の機能は、あくまで言葉として聞こえたものや、マリナが発する言葉だけを翻訳するものらしい。だが、ここで間違い無いだろう。

 マリナはメイド服についた(ほこり)を払ってから商会の裏手、荷積み場へと回る。
 ――案の定だった。

 荷積み場には、この小さな町には似つかわしくない大きな馬車が数台並び、幾人もの荷役が中へ様々なものを積み込んでいた。何を急いでいるのか知らないが、効率もへったくれもなく、とにかく時間が惜しいとばかりに荷台に木箱やら美術品やらを押し込んでいる。商会の職員らしき男たちも何やらピリピリしているようだ。

 この様子を見れば、誰もが同じ感想を抱くだろう。
 ――夜逃げでもするのか、と。

「おう! バラスタインとこのメイドじゃねえか」
「あら、こんにちは」

 声をかけてきたのは、昨日も会った荷役だった。確か『エンゲルス』と呼ばれていたはず。マリナが「エンゲルスさんは今日もお元気そうで」と声をかけると、途端に顔を綻ばせ、マリナの方へと駆け寄ってくる。

「なんだいメイドさん。今日は野菜を卸す日じゃねえだろ?」
「お嬢様からお使いを頼まれまして。シュヴァルツァー様のところでしか扱っていないという事でしたので参りました。――なんだかお忙しそうですね?」

 マリナが荷積み場に並ぶ馬車を見てエンゲルスに問うと、エンゲルスは愚痴る相手を見つけたとばかりに話し始める。

「そうなんだよ! ……なんか知らんが今朝方、旦那が急に『麓の町から大型発注が入った。急いで用意してくれ』って言い出してよ。こちとら午後番だったのに(たた)()こされてさあ」
「まあ、貴族でもいらっしゃるのかしら」
「あぁ~、あるかもしれねえな。旦那秘蔵の品物まで積み込んでるし。エッドフォード家の誰かが来るのかもしれん」
「――シュヴァルツァー様は、中に?」
「ああ、二階にいるよ。……けど、中には誰も入れるなって言われててよお。町長さんも来てなんか話し合ってんだよな」

 くそが。
 マリナは舌打ちするのを、すんでのところで堪えた。
 こいつは、ますます拙い。
 だが、思い違いということも有り得る。何しろマリナは昨日、異世界(ファンタジア)に来たばかりなのだ。常識も何もかもが『ニッポン』とは違うだろう。

 だから、念のため聞いてみることにした。

「お尋ねしたいんですけど……今朝、うちのバ――ミシェエラが来ませんでしたか?」
「おう来たぜ。……つーか、俺はあの(ばあ)さんの声で起きたんだよ。うちの旦那と何を話してたのか知らんが、いきなりデカい声で『なんだいそりゃあ!!』って叫んでさ。何事かと思って寮の窓から(のぞ)いたら、年寄りとは思えない速さで城の方へ向かってってよ。……メイドさんは会わなかったか?」

 最悪だ。
 マリナの耳には既にエンゲルスの声は届いていなかった。
 城を出てからずっと気になっていたのだ。
 あのミシェエラという腐れ干物ババアが一体どこで、()()()()()()()()()()()()()()などと聞いたのか。

「――いつだって、一番戦争の気配に敏感なのは商売人だ」
「え、なんだ? メイドさん、なんか顔が怖いんだが……って、おい! 今は中に誰も入れるなって、」

 マリナはエンゲルスを無視して荷積み場を突っ切り、商会の建物へと向かう。

 脳裏に(よみがえ)るのは、茨城の大洗にキャンプを張っていた時のこと。
 毎日しつこく米軍の横流し品を売りつけに来ていた闇商人(ブローカー)が、姿を見せなかった日のことだ。

 あの日、いつまでも来ない闇商人(ブローカー)を探しにマリナがキャンプを出た直後、キャンプを砲弾の雨が襲った。完全な奇襲であり、マリナが所属する市民ゲリラだけでなく合同で作戦にあたる予定だった自衛隊まで吹き飛んでしまった。闇商人(ブローカー)はそれを知っていたから来なかったのである。

 マリナは商会の二階へと上がる。後ろからは「ヤバいってメイドさん、戻ってくれよ」と小声で慌てるエンゲルス。しかしこの男に構っている暇はない。マリナは話し声が聞こえてくる扉を見つけると、ノックも無しに開いた。
 
「っ!? あ、あんた……」
「誰だ、シュヴァルツァー。メイド……?」

 部屋の中にいたのは、ふくよかな腹を持つ商会の主人と、メガネをかけた神経質そうな初老の男だった。恐らく初老の方が町長のカヴォスだろう。
 二人とも、突如現れたマリナに目を丸くして見つめている。

 時間がどれほど残されているか分からない。
 マリナは一切を飾らずに問う。

()()()()()()()()() ()()()
「な、何を言ってるんだ君は……逃げるって、」
「申し訳ありませんが、言い訳に付き合う余裕を持ち合わせておりませんので単刀直入に。――()()()()()()()()()()()

 マリナは有無を言わさず商会の主人へと詰め寄る。

 何もかも知っている。
 そう、態度で表現する。

 実際にはマリナは何も知らない。ただの勘。経験則でしかない。
 だが、こちらが『これだけ知ってるぞ』と言えば相手は勝手にスルスルと話し始めるもの。なにしろ隠す意味がないし、相手がどこまで知っているのか探りを入れたくなるからだ。

 シュヴァルツァーは悩んだ末に「き、教会に出入りしてる(やつ)からだ」と答えた。

 なるほど。
 どうやらエリザベートを治療した神官と近しい人間が、商会には居たらしい。つまり商会の主人はそこで、エリザが暗殺されかけたと察したのだろう。ミシェエラにその事を話したのは探りを入れる(ため)かもしれない。残念ながら、ミシェエラは昨晩のことを何も知らなかったわけだが。

 だが、それだけでは昼間っから夜逃げのような騒ぎを起こす理由にならない。
 もっと引き出せるものがあるはずだ。

 マリナは「いいえ、そうではありません」と凶悪な笑みを浮かべて、更にシュヴァルツァーへと近づく。そして椅子に座るシュヴァルツァーに半ば覆いかぶさるように、顔を寄せていった。
 絹で織られた手袋でシュヴァルツァーの(ほお)を優しく()でて、

「違いますでしょう、シュヴァルツァー様? わたくしが聞いてるのはもっと突っ込んだ話です」
「つ、突っ込んだ……?」
「誰が、いらっしゃるのですか? お客様たちの人数は?」

 マリナが掛ける丸メガネの向こうで、シュヴァルツァーが唾を()()んだ。
 つまり、何もかも(つか)んでいるのだろう。

 こいつかなり()()()男だ。マリナは心の中で称賛する。こんな田舎町に居て良い商売人じゃない。こうしてマリナに押されているのだって、単にマリナの背後にいる貴族――エリザベートの影を見ているからだろう。マリナがただのメイドなら、この男はシラを切り通したかもしれない。

 欲しい、とマリナは思う。
 町の物資を管理し、組織的に動かせる部下と同業者による情報網を持つ男。
 生まれてこの方ゲリラ屋だったマリナの勘が告げる。
 ――コイツは使える、と。

 マリナの視線を浴びて、シュヴァルツァーは『ぎりり』という音が聞こえそうなほど歯を食いしばってから声を絞り出した。

「……悪いが、俺は逃げるぞ」
「シュヴァルツァー!?」

 隣で沈黙を守っていた町長――カヴォスが、シュヴァルツァーを(とが)めるような声をあげる。

「お前、本当に――」
「カヴォス、お前も逃げろ。(むかし)()()みが死ぬのは辛い。本当なら誰にも言わずに逃げるつもりだったんだ。俺の厚意を無駄にしないでくれ」
「町を捨ててか!?」
「何を言ってる!? 相手は『炎槌(えんつい)騎士団』だぞ!!」

 炎槌(えんつい)騎士団――どうやら、それがエリザを殺そうとした黒幕であり、これからこの町を襲う脅威らしい。
 あの魔獣が返り討ちにあった以上、敵は投入できる最大戦力でやってくるだろうと思っていた。異世界(ファンタジア)における『騎士団』という戦力がどの程度のものかは分からないが、シュヴァルツァーの反応を見る限り、恥も外聞も捨てて逃げたくなる程度には強大なのだろう。

 ふと、マリナが持つ魂魄人形(ゴーレム)の耳が、小さな音を捉えた。
 何かが、落下してくる風切り音。

「――ッ! 伏せて、」
「は?」

 マリナは商会の主人をテーブルの下に押し込みながら、自身も床へ(かが)みこんで頭を抱えた。

 途端、爆音と共に地を突き上げるような衝撃がマリナたちを襲った。

 反応の遅れた町長のカヴォスは床に放り出されて頭を打ち、廊下で息を潜めて様子を(うかが)っていたエンゲルスもたまらず部屋へなだれ込む。
 唯一、マリナが(かば)ったことで無傷だったシュヴァルツァーが悲鳴をあげる。

「な、なんだ!? 何が起こった?」
「――ッチ、もうか。早いな」

 マリナはシュヴァルツァーを無視し、姿勢を低くしたまま窓へと近づく。そして衝撃で割れた窓ガラスを拾うと、鏡代わりに反射させて外を(うかが)った。

「何が起こってるんだ! メイド!? 今のは何なんだ!」
「お分かりでしょう? ――開戦の合図です」

 割れた窓ガラスに映るのは、町のあちこちから上がる火の手。そして、その周囲の空を飛び回る人影だった。そいつらは漫画(コミック)に出てくる魔法使いが持つような長い杖を持ち、そこから火球を生み出して町へ放っている。

「炎槌騎士団が……。エッドフォード家の懐刀が、来ちまった……」
「おい……シュヴァルツァー、私も逃げることに決めたよ。このままじゃ皆殺しにされる」

 (ぼう)(ぜん)とするシュヴァルツァーに、ようやく事態を()()んだカヴォスが声をかける。しかしシュヴァルツァーは「もう遅い」と首を横に振った。

「逃げるってどこにだ、カヴォス? この町には騎士どころか魔導士すら居ない。空を飛び回る(やつ)らの目をどう()(くぐ)る? この世のどこにも、騎士の剣から身を守れる場所なんて無いっ!!」
「いいえ、ございます」

 シュヴァルツァーの悲痛な叫び。
 それを、マリナは冷静に否定した。

「は?」
「チェルノート城です。わたくしはお嬢様から町人たちを城へ避難させるよう命じられて()()に来ました。あそこには要塞用の魔導干渉域がございます。ひとまず、そこまで逃げれば何とかなりましょう」
「なんとか? なんとかだって? ――あはははははっ!」

 マリナの言葉を、シュヴァルツァーは生涯で一番面白い冗談を聞いたかのように(わら)った。

「あの公女様の城にか? アレに何ができる!? ただの小娘に! 民から税金を取ることすら恐れるような臆病なガキに! 一体何ができるってんだ、えぇ?」

 エリザへの本音を漏らし始めたシュヴァルツァーに、マリナは「ふふ」と笑みを(こぼ)してみせる。

「シュヴァルツァー様の情報網でも(つか)めないことがあるのですね」
「――なに、」
「だって、昨日の魔獣を倒したのが誰か知らないのでしょう? 騎士甲冑(サーク)を着込んだ魔獣を、です」
「……待て、騎士甲冑(サーク)を着た魔獣ってもしや帝国の――? それを、殺した?」
「そうです。――エリザベート・ドラクリア・バラスタイン様が殺したのです」

 マリナの言葉に、シュヴァルツァーは「そんな馬鹿な」という顔を浮かべる。
 その気持ちも理解できなくはない。この世界には銃は存在せず、有力な攻撃手段は剣や弓、もしくは魔導式とかいう魔法しか無いそうだ。
 そんな世界で、重機関銃の徹甲弾を弾くような(よろい)を着込み、頼みの魔導式すら通じない相手はとんでもない脅威だ。ただの娘が返り討ちになど出来るはずがない。シュヴァルツァーの感想は至極まっとう。実際、魔獣を殺したのはマリナなのだから。

 だが、ここはエリザの手柄にしなくてはならない。
 ()()()(ため)()、マリナではなくエリザこそが倒したと認識させなければ。

(うそ)だと思うなら城へいらしてください。魔獣の死体がまだ残っておりますから」
「そんな……だって、公女は『騎士甲冑(サーク)』も魔導武具も、何も持っていないはず」
「その通りでございます」
「じゃあ、どうやって、」
「殺した方法を聞いて、信じられるのですか?」

 マリナは外を(うかが)うのをやめ、シュヴァルツァーを正面から見据える。

「――よくお考えください。いくら政争に負けたからと言って、ただの小娘が騎士団長に任ぜられるとお思いですか? 騎士甲冑(サーク)も魔導武具も与えられず、国境警備を任せられると?」
「だ、だが……」
「でしたら一つ確認をしましょう。――カヴォス様、この町に自警団は?」

 唐突に話を振られたカヴォスは「いや、無い」と首を横に振る。

「それで今まで何もなかったのですか?」
「何も、とは……?」
「いえ。別の町からわたくしがここまで来る間に、何度か魔獣を見かけたもので。さぞ、苦労なさったのではないかと」
「――まさか、」

 マリナのハッタリに、町長は乗ってくれた。
 もちろんマリナが魔獣を見たのは昨日が初めてだ。町長の反応からしても、恐らくこの周辺には野生の魔獣など居ないのだろう。
 しかし恐慌状態にある二人は、勝手に想像の羽を伸ばしていく。
 あとは、マリナがその想像を肯定するだけでいい。

「そうです。
 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()
「そんなばか――」

 口を開きかけるシュヴァルツァーを遮って、マリナは畳み掛ける。
 考えさせてはいけない。

「お嬢様に『騎士甲冑(サーク)』が与えられなかったのは、()()()()()()()()()()()()()()()()。そんなものが無くとも、国境警備をこなせるだけの能力があったからです!」

 外では再び爆音と炎の柱が上がり、商会の二階を照らし出す。逃げ惑う人々の足音と悲鳴が木霊(こだま)していた。

 あまり時間は残されていないだろう。
 だが、()()()()()()()()()()()()()()()

 命の危険がすぐそこまで迫っている人間は論的思考力を失うもの。シュヴァルツァーとカヴォスを抱き込むなら、今、ここしかない。
 それにエリザの望み通りに町人を組織的に避難させられるのも、この二人だけなのだ。

「ご決断を、シュヴァルツァー様、カヴォス様。(いち)(ばち)か、隣町へ馬車を走らせるのか。それともお嬢様の()()下に入るのか。――二つに一つです」

 マリナの言葉に、二人は顔を見合わせる。
 そして口を開いたのはシュヴァルツァーだった。

「……もし俺が死んだら、動く死体(アンデッド)になってあんたを食い殺してやるからな」
「ご随意に」

 マリナはシュヴァルツァーに(ほほ)()んでみせる。
 賭けに、勝った。

「では、お二人とも避難の準備を。
 わたくしが外へ出て少ししましたら、シュヴァルツァー様は荷役の方々に、カヴォス様は青年団の方々に声をかけて、できるだけ多くの町人を城へ連れて行ってください」
「外へ? あんた、一体何をするつもりで……」
「はい。無礼な訪問客には、それ相応の対応というものがございますから」

 マリナの言葉の意味を理解したシュヴァルツァーは「あんた、魔導士か何かなのか?」と問いかける。

「違います」
「じゃあ元騎士なのか? 魔導武具をどこかに隠して――」
「そうではありません」
「じゃあ、どうやって騎士や魔導士とやり合うつもりだ? あんたは一体なんなんだ!?」
「わたくし、ですか?」

 マリナは立ち上がると、取り出す『武器』をイメージする。
 そしてバサリとスカートをめくり上げた途端、マリナの手の中に一メートル近い長さを持った黒い鉄の棒が現れた。

 その鉄棒の名は『バレットM82A2ライフル』――12.7mmの徹甲弾で空に浮かぶ敵機を狙う(ため)に産み出された異世界の対物兵器(メイド・イン・ファンタジア)である。

 マリナはそれを手慣れた手つきで弾倉を確認し、ボルトハンドルを引いて初弾を(そう)(てん)魂魄人形(ゴーレム)の人間離れした腕力をもって肩に担ぐ。

 そして、マリナを見上げる男たちへ向けて、誇らしげに告げた。

「わたくしはバラスタイン家の――武装戦闘メイドでございます」


    ◆ ◆ ◆ ◆


 時間を少しだけ戻す。


 シグソアーラ駐屯城塞を出発した『炎槌騎士団』がバラスタイン辺境伯領チェルノート上空へと到着したのは11刻を少し回った頃だった。
 
 高度、約2000メルト。
 リチャード・ラウンディア・エッドフォードは吹きすさぶ風に顔を(しか)める。もう夏だというのにガルバディア山脈上空の風は刺すように冷たい。『騎士甲冑(サーク)』は体温調節機能を備えているため凍えるという事は無いが、兜の面(クヴェクル)を開いている(ため)、顔面だけはその恩恵に与れないのだ。

「随伴魔導士、各班配置につきました」
「おう」

 アンドレの報告を、リチャードは(おう)(よう)に受け取る。
 天馬(ペガサス)(またが)るリチャードは、眼下に広がる街並みと、その周囲に展開する随伴魔導士の姿を確認した。作戦指示通りである。

「よし、()()()
「はっ。――導士長、やれ」

 アンドレの命令を受けて、一人、騎士団本隊に残っていた筆頭魔導士が仲間へ念話を飛ばす。命令を受け取った魔導士たちは、魔杖を介して自身の魔導神経を励起。周囲の大魔(マナ)を一点に収束させて魔導式という方向性を与える。

 魔杖の先端に形成されるのは、拡散系燃焼式を命じられた大魔(マナ)の塊。火球となったそれらが次々と放たれ、町を囲むように落ちていった。
 着弾した拡散系燃焼式は、まず小さな爆裂式を作動させ、式を(まと)った魔力を周囲にばら()く。その爆裂式だけでも十分な威力だが、ばら()かれたのは燃焼式を組み込まれた魔力である。拡散した燃焼式は、石造りの建物にベッタリと貼りついた途端、各々が石すらも焼くほどの高温の炎を放った。

 もし、この光景をマリナが目撃したのなら、こう表現しただろう。
 ――ナパーム弾のようだ、と。

 町の囲むように放たれた拡散系燃焼式は、あっという間に炎の壁を作り上げる。魔力で練られた炎は水などでは消す事は(かな)わない。根幹となっている魔導式を破壊しなくてはならない以上、形成された魔導式を逆算し対抗術式(カウンターマジック)を編んで打ち消すか、魔導干渉域で魔導式を魔力に還元しなくてはならない。
 そのどちらも、チェルノートの住民には不可能だ。
 
「我々は町から逃げ出してきた住民を(たた)く。見逃すなよ」
「……しかしうちの魔導士たちは優秀ですからね。うっかりすると、一人残らず焼き尽くしてしまうかもしれません」

 リチャードの言葉に、アンドレが懸念を漏らす。
 火のまわりは、石造りの建物や水路に阻まれてそこまで早くはない。
 だが、町の外周を囲むように放たれた燃焼式は、確実に町の住人を追い詰めている。

「では、少し手を抜くように指示しよう。我々はバーベキューを眺めに来たわけではないからな」
「まったくです。……おい、導士長。聞いていたな? ()()くやれ」
「は! 了解しま――」

 導士長の言葉を遮ったのは、爆裂式のような音だった。
 ――だが、似ているだけで微妙に違う。

 それを察した炎槌騎士団の面々は、先ほどまでの笑みを消して眼下の町を見やる。これでもエッドフォード家の最精鋭の一つ。王国でも十指に入る騎士団である。戦場の異変に気づけないほど、緩んではいない。

 騎士団の視線の先にあったのは、墜落していく魔導士の姿だった。
 それを見たリチャードは『一度に二人も()とされたのか?』と(いぶか)しんだ。二つの物体が、絡み合うように()ちていったからだ。
 しかし魔導士は散開させて配置したはず。もし、町に爆裂式を打てる魔導士が居たとしても、二人同時に()とされることはない。

 リチャードは不穏な気配を感じ、『騎士甲冑(サーク)』の(クヴェクル)を下ろす。甲冑の『身体強化式』により強化された視力をもって、墜落した魔導士の死体を見た。

「……なんだアレは」
「断空式、でしょうか? かなり高度な魔導式を受けたとしか……」

 リチャードの疑問に、同様に魔導士の死体を見たアンドレが答える。
 町の外に墜落した魔導士。
 その身体は騎士の剣にでも切り裂かれたかのように、半ばから()()()()()()()()()()()のだ。

「だが、魔導士は防壁を展開していたはずだろう? そんな複雑な式を打てば、魔導士の魔力壁を破る前に式が破綻するんじゃないか?」
「――どう思う、導士長」
「ど、同意であります」

 魔導式は、式が複雑になればなるほど、成立させるのが難しくなる。
 自然現象の延長線上にある現象を引き起こすのであれば簡単な式で済む。爆裂式にしろ燃焼式にしろ、自然界でも起こりうる現象を発展させたものに過ぎない。
 逆に自然界で起こりにくい事象を引き起こす(ため)には、複雑で長い式を組まねばならず、大量の魔力を消費する。しかもちょっとした事で式が破綻するため、妨害が簡単なのだ。『魔導干渉域』に頼らずとも、魔力で編んだ防壁で対処可能なほどに。

 戦場で燃焼式や爆裂式が好まれるのも『妨害を受けにくいから』というのが大きい。

 もし、複雑な式を防壁越しに打てる者がいるとすれば、北の大地に住み卓越した魔導神経を宿す長命人種(エルフ)くらいだろう。汎人(ヒューマニー)では無理だ。
 つまり、あそこには()()()()()

「遠見を開け、導士長。誰がやったか知りたい」

 リチャードの考えを察して、アンドレが導士長に命令する。
 言われた導士長は探索式によって町にある動体反応を追い、建物の屋上から屋上へと飛び回っている人影を見つけ出した。遠方から魔導士に向かって魔導式を打てる位置にいるのは、その一人だけ。間違いない。

 遠見の視点(カメラ)を、その人物の斜め頭上5メルトの位置に置き「開きます」と告げて、遠見の窓をリチャードとアンドレの眼前に開く。

 そうして映し出されたのは、黒いワンピースに純白のエプロンを(まと)った赤髪の女だった。白い手袋とカチューシャを身につけ、手には戦棍(メイス)のような鉄塊を携えている。その女が、身体強化式を施した騎士のように軽々と、家々の屋上を飛び回っているのだ。
 だが、その姿はまるで、

「……メイド、か?」

 ――戦場を駆け回っているのは、黒いメイド服だった。

しおり