バナー画像 お気に入り登録 応援する

文字の大きさ

1

「じゃあ、またな」
「おう、また明日」
 まだ太陽がさんさんと輝く校門で、帰宅部の俺は、部活へ向かう友人に手を振って、自転車置き場に向かって歩き出した。
 視界の端に映る「青いもの」から、なるべく意識を逸らしながら、ため息を吐く。
非日常、っていうのは、案外身近に転がっているもんだな。
 ふと周りを見渡せばぽろりと落ちてる。後はそれに気付くか気付かないかの差があるだけなのだ。
 できれば、俺は気付かないでいたかった。
 七月の暑い気温の中、制服の半袖でぐい、と額の汗をぬぐうと、「青いもの」は視界からいなくなっていて、少しほっとした。
 単刀直入に言おう。
 俺は、幽霊が見える。
 いや、きちんと幽霊ってわかったわけではない。なんとなく、他の人には見えないらしい彼らにつける名前が、俺の貧相なボキャブラリーの中では「幽霊」という単語が一番しっくりきたというだけだ。
 幽霊の存在に気付いたのは、何も小さい頃からではないし、生まれつき霊感が強かったわけでも、家が神社だとか寺だとか、心霊と深く関わる家系だったわけでもない。
 この高校に入学して二カ月程が経過した六月に、突然学校の人口密度が濃くなった気がした。
 前日までには見かけなかったその人達だけ、青フィルムを通した視界のような色をしていて、何より透けており、影がなかった。初めて見た時は友達に確認してみたが、とても変な顔をされ、自分にしか見えていないということがわかった。
 でも何をしているのかって言うと、俺が普段学校でしていることとなんら変わりがない。物に触れるし、声も出せるのだが、死んでいるからといって、悪さをするでも、呪いをかけるでもなく。
 ただ、スクールライフをエンジョイしているだけのようだった。
 そして、消えてしまうこともある。以前、身体からしゅわしゅわと泡が浮いている子は、だんだんと色がなくなっていって、最後にはどこにもいなくなってしまった。いわゆる「成仏」というやつなのだろうか。
 不思議なことに校内でしか幽霊を見たことがなく、しかもうちの学校の制服を着た生徒だけなのである。何人かの友達に言ってはみたが、到底信じてもらえるはずもなく、俺は極力彼らと関わらないように心掛けていた。その努力の結果、今まで一度も幽霊と接触したことはない。
何にしろ校門をくぐって一歩外に出てしまえば、なんら変哲もない日常がいつも俺を待ち受けているのだ。
 校内にある駐輪場の中で自分の自転車を見つけて、ポケットから鍵をまさぐっていたら、唐突に両肩に鈍い衝撃が襲いかかった。
「よぉ、後輩」
 耳元で囁かれたセリフは、まったく聞いたことのない声だった。
 え、誰? 誰? 先輩?
 いや帰宅部の俺に知り合いの先輩なんていない。
 何の前触れもなく親しげに肩を組んできた男の人は、しーっと自分の唇に人差し指を当てた。
「独り言うるさい奴って思われるぞ」
「……………」
 話しかけてきておいて黙れと命令してきたその人は、ようやく俺の肩から離れて、向き合った。
 その先輩の第一印象は「でかい」だった。百八十はゆうに超えてそうな長身、なのに細い。それと赤目、色素が薄いのだろうか。黒髪は天然パーマのせいでところどころぴんぴんと跳ねている。制服を着ているから、恐らくここの生徒なのだろう。
 俺がまじまじと反抗的に見上げていると、その人はかったるそうな笑顔で言った。
「とりあえず、人目のつかない所に行こうか」
 ………とても怪しい誘いに、俺は大人しくついていった。

 着いた場所は校舎の一階の男子トイレ。放課後のここはあまり人には使われない。本当に人はいなかった。
「オレ、実は天使なんだよ」
 話を切り出した目の前の先輩らしき人物に、俺は相当不審な顔をしたのだろう、ほっぺたをぎゅいと引っ張られた。痛い。
「天使のわりには、わっかも翼もないじゃないですか」
 どうやら先輩らしいので一応敬語をつかって、よく分からない冗談にのってみる。
「ばかやろー、あんなもんあっても邪魔にしかなんねーだろ。しまってんだよ」
 俺の頬をつねる手を離すと、腰を少し曲げて目を合わせてきた。
「お前さ、幽霊見えるんだろ?」
「え」
「たまにいるんだよなー。幽霊いる所に長居して見えるようになっちゃうやつ。まあホントにたまにだけど」
 その「幽霊」というのは、俺の思ってる幽霊と同じものを指しているのだろうか。
「わかるだろ、なんか青っぽいやつ、ほら見えるべ」
 そう言って指差したのは、男子便所で用を足している影のない男子生徒。場所が場所だからしょうがないが、もう少し違うことをしている奴を示してほしかった。
「なんで知ってるんだ」
 少し身構えると、その天使とやらは、今度はデコピンを食らわしてきた。
 なんなんだこいつ!
「お前昼間、明らかに漏れそうって顔してトイレ入ったクセに、何もしないで出て行って下の階のトイレに入っただろ。なんでだ?」
 なんでって……。だって、幽霊が全部のトイレを使ってたから、使えなかったんだ。
「そうだ、普通は見えないから何の躊躇いもなく使える。つまり、傍から見たらガラガラ空きのトイレに入って何もせずに出て行った不審な行為ってこった」
 変なとこ見てるな。
「うっせ、たまたまだよ」
 鼻で笑ったその人に、俺はずっと気になっていた質問をぶつけてみた。
「……俺になんか用なの?」
 どうやら先輩じゃなさそうなので敬語を外し、ため息をつきながらきくと、目の前の男は赤い目を細めてから口を開けた。
「……お前さ、なんで幽霊がこの世にいると思う?」
 一呼吸おいてから、逆に質問されてしまった。
 少し考えてから答える。
「……未練があるから?」
「一般的すぎる解答をどうもありがとう」
 そっちが聞いてきたから答えたのにこの言われよう。
「人は死んだら天国か地獄に行くんだ。知ってた?」
「死んだことないから知らなかった」
「ひねくれてんな」
 アンタほどじゃないだろ。
 ひねくれた天パの持ち主は、一つ息を吐いて、説明し始めた。
「行き先が天国でも地獄でも、連れていく途中で、死んだことを受け入れられなくて、暴れてこの世に戻ってくるやつが結構いたんだ。それを探してまた連れていくのが大変でさ、だから上司が、まあつまり神様なんだけど、どうせみんなこの世に戻るなら、最初から戻せばいいって考案して、死んだ後、しばらくこの世に留まることを許したんだ。大体、みんな人生で一番楽しかった時間に戻りたがるから、その時代の姿で、当時をしばし楽しんでいただくわけ」
 長身の天使さま(仮)は疲れたように肩をすくめた。
「それで、しばし楽しんでいるのが、そこら辺にいる青いやつらってことなのか」
「そうなんだけど、なんでだろうな。みんな決まって学生時代に戻りたがる。そのほとんどが高校時代。よっぽど楽しかったんだろうな」
 おかげでこっちは仕事が増えて大変だ、と彼は嘆いた。その呟きに俺は小さな疑問を感じた。
「仕事って?」
 天国への案内人じゃないのか?
「あー、違う違う。幽霊もさ、大概のやつらは楽しくなったら勝手に成仏してくれるんだけどさ、たまに悪さをする奴がいるから。治安維持。簡単に言えば警察官?」
 治安維持、か。確かに、物に触れるからって、幽霊に俺のホッチキスを持って行かれそうになった時にはさすがに焦ったことがある。
「そうそう。あいつら自分が死んでるって気付いてないから、普通に色々しでかすんだ。七不思議とかもそれ。マジ厄介」
 はぁあああ、と心底面倒くさそうに、まだ就職先の決まってない大学生四年生のようなため息をついた。
「で、俺の担当区域がこの学校なのよ。でも何気この高校広いじゃん。俺一人で見周りとかできる気がしないんで」
 今までこの学校でやってきたんじゃないのか。
「今日から派遣っす。だから、これやるよ」
 と言って渡してきたのは白い笛。百円均一で売ってそうな、体育教師が使ってそうな、ちゃっちい笛。短いチェーンが付いているので、キーホルダーにもなるようだ。
「何だよこれ」
「笛」
 見りゃわかる。
「なんか、怪しいやつ見つけたり、身の危険感じたりしたら吹いてくれよ。行くから」
「いきなり笛吹くなんて、俺が一番怪しい奴じゃん」
「大丈夫。オレにしか音聞こえないから」
 音のしない笛を吹くって俺はいったい何者なんだ。
なんて文句を言っても仕方ないので、笛をポケットにねじ込む。やる気のなさそうな赤目の人は、ふぅと一件が落着したような息を吐いた。俺はその人に今更ながらの疑心の目をぶつけてみる。
「そもそも、アンタはほんとに天使なのか?」
「これだけ聞いといて疑うのかよ、たりーなお前。何も言わずに信じとけよ。幽霊見えるんだからそれでいいじゃねーか」
 言ってぽんぽんと俺の頭を触った。何だか悔しい。
「あとオレ、他のやつには見えないから、話しかける時は注意しろよ」
 付け足された言葉を聞き流しつつ、自分の背の低さを恨んでいると、思いだしたように天使が手を打った。
「そうだ、名乗ってなかったな。ソラっていうんだ、よろしく」
 性格と違って、名前は随分と爽やかだ。
「うっせ。お前は何て言うんだよ?」
「かつら、つぐ」
「へぇ、どんな字?」
「花の藤で、かつら。続くって一文字で、つぐ」
「お前の名前、なんか全体的に面倒くさいな」
 好きでこの名前になったわけじゃない。別に特別自分の名前が嫌いなわけでもないけど、初対面の人に会うたびに説明するのが少し嫌にはなっている。
「かったるいから平仮名で呼ぶわ。つぐー、つぐー」
 お好きなように。
「じゃあ、俺もう帰っていい?」
「え? 帰んのお前? 帰宅部かよ、しけてんなー。そんなんじゃ、死んだ時素直に成仏するしかないぞー」
 素直の何がいけないんだ。
 背中でソラの声を受けながら、ようやく男子トイレから出て、再び太陽を拝んだが、相変わらず気温は俺の汗を促し続けていた。

しおり