バナー画像 お気に入り登録 応援する

文字の大きさ

07-[ラスの不安]

 じきにシャムロックに着くといった大通りの曲がり角に差し掛かったところでウィルは不安そうに周囲を見渡しているラスの姿を見つけた。先ほどシャムロックにいたときの落ち着ついていた雰囲気とは異なり必死に何かを探しているようだった。

「ラスさん、どうかしたんですか?」

「ウィルさん・・・」

 ラスはウィルに気が付くとその不安そうな表情でウィルをじっと見つめてきた。

「メルトを見ませんでしたか?あれからずっと戻ってきてなくて・・・。普段ならこういうことがあってももっと早く戻ってくるのですが・・・」

 どうやら不安の原因はメルトのようだった。既に空が茜色に染まっていたが、メルトは出て行ったきりギルドには戻ってきていないようだった。このヴィオラの街はブルメリア王国の首都から3里程の距離しかなく王国騎士団や街の警備隊もそれなりにいるため治安はそこまで悪いわけではない。しかし、それでも夜になると暗くなる上に人気が少なくなるため不埒な輩が活動をし始める。そのような中年頃の女の子が一人で歩いていては何をされるかわかったものではない。そういった事情があるためラスはなかなか戻ってこないメルトを心配しているのだった。

「すみません、俺も今総合技能検定所から戻ってきたばかりで・・・。少なくともここにくるまでに見かけはしなかったですね。」

「そうですか・・・。どこに行ったんだろう・・・」

 本当にメルトのことが心配のようで、心なしか声の大きさも元気もなくなってきているようだった。

「あの、俺も探すの手伝いますよ。街の人に聞けば何かわかるかもしれないし、もうじき日が暮れてしまうので二人で手分けして聞き込みしましょう!」

「ウィルさん・・・、いいんですか?」

「もちろんです!メルトにもラスさんにもお世話になりっぱなしだったので恩返しさせてください。」

「ありがとうございますっ・・・。本当にありがとうございますっ・・・」

 藁にも縋る思いだったラスにとってウィルの申し出はとても嬉しかったようだ。

「じゃあ、俺はあっちの東の通りの方でメルトを見ていないか聞き込みをしてみるので、ラスさんは北の方をお願いできますか?」

「はい、わかりました!」

「この時間だとそろそろ一人で行動するのが危なくなってくる時間なので、例えメルトについて何もわからなかった場合でも一旦この場所に戻って情報を共有してからどうするか考えましょう。」

 ウィルは、今自分が来た総合技能検定所がある西の方とメルトが来た南の方を除いたところから探した方がよいと考え、残りの北と東の大通りで手分けして聞き込みをすることを提案した。時間的にあまりラスも一人で行動させると危険が生じる可能性があるため、少し聞き込みを行った後に合流することにした。
 そしてラスが北の大通りに向かったのを確認してから、ウィルは東の大通りに向か・・・う訳ではなく何故か近くにあった一番高い建物に向かい、更に人目につかないようにその裏側へと回った。
 
「よし、ここなら大丈夫か」

 ウィルがそう言って精神を集中させると周囲の空間が微かに青白く光り始め、そしてそれらの光が次第にウィルの周りに集まってその明るさを一層強めた。

「これだけのマナがあれば十分だな。」

 そう言うとウィルは自分の足にそっと手を添え、何やら足に力を送るような仕草をしてみせた。すると先程集めた光がウィルの足を取り囲むようにして集まり、その直後にその光が小さな稲妻に変わった。その後ウィルは目の前の5階建ての建物の屋上を見上げるようにして跳躍するために屈んだ姿勢をとった。その直後、ウィルはまるで階段の段を2、3段とばして登ってみせるかのように軽く跳躍して一気に5階建ての建物の屋上まで登ってしまった。今ここにウィル以外の人はいないが、もしいたとしたらウィルが何をしているのかは全く理解することはできないだろう。勘違いしてほしくないのだが、決してこの国の人々がこのようなことをできるわけではなく、一般の人ならば跳躍してもせいぜい階段を4、5段とばすのが関の山だろう。彼は先ほどの青白い光によって自らの跳躍力を飛躍的に高めたようだ。
 建物の屋上に着地したウィルはヴィオラの街を軽く見渡した後に目を閉じて先程彼がマナと呼んだもの――この世界に漂う力の源にそっと意識を向けた。そうすると先程と同様に彼の周囲が微かに青く光り、その光が今朝出会った少女の気配を探るように、ウィルを中心として周囲に波打つように伝わっていった。そうして伝わっていった青白い光のうち北西の方の光がウィルの知っているメルトの気配と共鳴してその居場所を知らせてくれた。
 このマナというものは遥か昔からこの星に存在しており、かつてこの星を支配していた古代人はマナを利用することで世界の原理に働きかけ、火を起こす、光を灯す、水を空気から生成するなどといった事象を発生させ暮らしを豊かにしてきた。これらのマナをもって原理に働きかけて発生する事象のことを総じて「魔法」と人々は呼んでいた。しかし、古代人は生活に豊かさを求め己の欲求を追求するために魔法を乱用した。また、古代人のそれぞれの国が他国に侵略するためにこぞって戦争用の魔法を開発し、壮絶な魔法の撃ち合い――すなわち魔法戦争を行っていた。これらの行為はあっという間に地上に漂っていたマナの枯渇という事態を招いた。ここから先は真実かどうかわからないが、語り継がれている一説によると、このことに嘆いたこの星の神がマナを使用できる能力を古代人から奪って使えないようにしたため、現代人はマナを使用することはおろかそれを感じることさえできなくなったのだとか。
 ちなみに、現代人にはごく僅かではあるが、先程述べた魔法というものを扱える者も存在する。しかし、これらの魔法は先程のマナを利用して世界の原理に働きかけるのではなく、己の体内に存在する気というエネルギーを原理に働きかけることのできる形に変換して、その変換した力を用いて使用するといったものである。これらの気の形式変換及び魔法の習得は非常に難しく、また習得した割には得られる効果も小さいためブルメリア王国はおろか世界中を含めても扱える人はそう多くない。しかし、それでもこれらの技術を習得したものは魔導師と呼ばれる。この魔導師は魔法を使う際に古代の文献から古代人が実際に使用していたと思われる魔法を参考にしており、これらを現代の魔法と区別するために、自分たちが使用する魔法を現代魔法、古代人が使用していた魔法を古代魔法と読んでいる。そもそも仕組みが異なるため相違点は多数あるのだが、その中でも特徴的なものは、古代魔法は世界に漂うマナ――すなわち自分の外のエネルギーを利用するため大きな力を伴う事象を発生させられるのに対し、現代魔法は体内の気を変換した力――すなわち自分の内のエネルギーを利用するためそれほど大きな力を伴った自称を発生させることはできないということだろうか。ちなみに先程ウィルが使用したものはマナを利用していたため古代魔法にあたる。彼は生まれつきマナを利用することができたようで、そのため古代魔法を使用することができるのだが、何故そういったことができるのかは彼自身もわからないようだ。
 さて、話は戻るがメルトの気配が感じ取れた北西の方はこのヴィオラな街でも貧困層が集まる入り組んだ迷路のような場所で、王国騎士団や警備隊の目も行き届かないためかなり治安の悪い場所となっている。そのためウィルはメルトが何かよくないことに巻き込まれていると予想し、ラスにそのことを知らせるため急いで合流場所である先程の場所へと向かった。合流地点に戻ってもラスの姿は見当たらなかったが、ほんの少し待っているとやがてラスが聞き込みに行った北の方から小走りにやってきた。

「ウィルさーーーん」

向こうもウィルの姿を見つけたようで、急いでこちらに向かってきた。

「はぁ・・・はぁ・・・、知り合いの露店の方とかに聞いてみたんですが、あまりいい情報はありませんでした。昼間メルトを見かけたという方なら何人かいたのですが・・・」

 ラスの方はどうやら有力な情報は得られなかったようだった。

「ウィルさんの方は何かわかりましたか?」

「先程道を歩いていた人の中でどうやらメルトみたいな女の子を見たって人がいて、その人によるとどうやら街の北西部の方に向かったみたいです!」

 先程の魔法でメルトの居場所を探知したことはラスには知られたくないのか、ウィルはそのことを隠すようにしてメルトの居場所を伝えた。

「街の北西部・・・ですか?あそこは特に治安が悪いところなのに・・・。なんでそんなところに・・・」

 メルトの居場所を聞いたラスはとても不安気な様子だった。街の北西部が治安の悪いところだということはこの街の人にとって共通の認識のようだ。

「先程街の人に聞いたんですが、やはり北西部は危険な場所のようですね。俺はこのまま北西部に向かってメルトを連れ戻してきます!ラスさんはもう日が暮れて危険なのでギルドにでも戻っていてください。」

 いち早くメルトの安全を確かめたいと思うラスの気持ちが容易に想像できるが、危険な場所にラスを連れて行くことはできないと思い、ウィルはラスにギルドへ戻るように伝えた。しかし、メルトを想う気持ちはウィルの想像したものよりも上のようで、今までおとなしかったラスが珍しく声を強くして自分も連れて行ってくださいと言ってきた。はじめはラスを帰るように諭していたウィルだったが、大切な人を心配するその気持ちには覚えがあるのか、最後は一緒に北西部に向かうことを承諾した。ウィルはラスに自分のそばから絶対に離れないようにするということを約束させると、ラスと共に街の北西の薄暗い路地の方へと向かっていった。

しおり