バナー画像 お気に入り登録 応援する

文字の大きさ

魔方陣 ~引越の準備

引越の二日前、三月というのに雪の舞う日、シルバー人材センターの白河さんは、使いなれた道具一式をつめた紙袋をひっ下げて、伸びるジーンズに腕カバーというやる気満まんのスタイルでやってきた。

「まあ、なんて天気でしょ。今日がお引っ越しの日でなくてよかったわねえ」
「散らかっててすみません。あさってが引っ越しなもんで」
荷造りのために散らかしたような顔をして、いちおう心の準備を促してから上がってもらう。
「明日の昼前に大家さんが見にくるまでに、部屋を片付けたいのでよろしくお願いします」
正直に話したら、
「なるほど。これでは、見てもらう場所がないものね」
とにやにやしながらつっこまれてしまった。これでも一昨日と昨日で、見られたら恥ずかしそうなものだけは減らしたんだけどな。
「私もいっしょにしますから」
と、どぎまぎしながら答えたのだけど、私と部屋とを疑わしそうに見比べて、
「2時間で?」
そうなのか、セミプロでももっとかかるんだ。手伝ってさえもらえば、百人力と思ってたんだけど‥。

白河さんの顔が左から右へゆっくりと巡っていき、約45度ごとにシャッターを切るようにまばたきする。一回転して見渡しおわると、白河さんは大きくうなずいてふり返った。
「片付け‥いえ、荷造りは慣れてらっしゃいますか」
「いえ‥」
答える声がだんだん低くなってしまう。
「片付けないと掃除はできませんが、今日片付けたものを、明日また出して荷造りするのは、二重手間ですよね。段ボールの中に片付けていけば、そのまま荷造りにもなりますが、いかがでしょうか」
一石二鳥の提案だ。
「それでお願いします!」
にわかにゴミの部屋が明るくなった気がした。

「では、分担を決めましょうか」
白河さんは持参の紙袋から、大判の先月のカレンダー一枚とBの鉛筆を取りだした。なんでそんなものを持っているんだろう、という疑問にはお構いなく、カレンダーの裏に作業を書きだし、横に二人のイニシャルを入れていく。私を表すMには丸がついた。

《今日》
①ゴミ:分別S→ゴミ袋に詰めるM→ゴミ置き場へ運ぶM
②服・靴:分別M→箱詰め(間に小物・食器・調理器具)M
③本:分別M→箱詰めM→リサイクル業者
④食品:分別S→箱詰めS
⑤文房具・書類:分別M→箱詰めM
⑥掃除:S

《当日》
⑦カーテン・布団:布団袋に詰めるM
⑧生鮮食料:紙袋に詰めるM

なんだか菊池メモを思いだすけど・・
「ご了解いただけますでしょうか」
「りょ、りょうかい」
「では、スタート!」
‥この人は口も達者だ。

ゴミ捨てと掃除をしてもらう脇で、自分は荷造りをするイメージを抱いていたのだけど、有無をいわさず計画表に組みこまれている。でも考えてみれば、私の担当のゴミ出しだって、普段に済ましているべき家事なんだから、文句をいう筋合いではない。
本も、他人が側にいれば、読みふけるのはさすがに気が引ける。古本を選りわけておけば、今夜CDを引きとりに来てくれる業者にいっしょに渡せるというもの。
ゴールとまではいえないけど、折り返し地点ぐらいまでは、私にも見通せた気がした。

私が中途半端に置きっぱなしていた、ビン・缶・ペットボトル・不燃ゴミ・燃えるゴミの袋の前に、それぞれの中身が続々と運ばれてくる。私がそれを詰めて満杯になれば縛って、また新しい袋を広げる。そうして分別されたゴミの袋が次つぎに並んでいく。
三、四袋並んだところで、渦まく雪のなかを一階のゴミ置き場に運びおろす。どんどんはかどるから、コンクリートの階段にまで吹きこむ雪もなんのその。

賞味期限切れのカレーのレトルト、いつぞやのツナ缶、その他の缶詰も続々と発掘され、
「もったいない!」
を連発されながら、開封してトイレで水気だけ切り、燃えるゴミと缶の袋に分けられていく。
「セール品は賞味期限が短いんだから、まとめ買いしちゃだめですよ」
と諭され、一、二カ月ほど過ぎただけの品は、
「これくらいは毒じゃないから、引っ越すまでのご飯になさいね」
とミニテーブルに陳列された。

二つ開封してしまって両方使いかけになっていた酢は、片方に注いで一本にまとめられ、空ビンはゴミ袋に納まった。
こうして、予定の二時間をオーバーし昼過ぎまでかかったけれど、計21袋をゴミ置き場へ運びおろすことができた。

「さすがに、手早くていらっしゃいますね」
と感心すると、
「若いころは、介護保険のほうでお年寄りのお宅のお手伝いしてたんだけど、やっぱりこんな感じなの。きれい好きだった人でも最後はみーんなこう」
と白河さんは笑った。
「うちの母もまさにそれでした」
「あら、お若そうなのに」
「若年性認知症で‥。もっと早くに治療をはじめていれば、進行を遅らせられたらしいんですけど」
「そうなの。利用者さんの状態によってはね、こうやってカレンダーの裏によく書いたものなのよ。いっしょにしてもらうことが作業療法の代わりにもなるでしょ。シルバー人材のほうでは普通はやらないんだけど、南さんは一緒にやるっておっしゃったのでね。久しぶりなもんで、私もついはりきってしまったわ」

うん、実地で教えてもらいながら共同作業でやるって、いいような気がする。もしかして、白河さんに当たったのって、すごい幸運だったのかも。
母の場合は、近所の人びとの心配が公の支援につながり、私たち家族に届くまでに何年もかかってしまった。そして、どうしようもなくなるまで、母は一人ぼっちで老いていったのだ。

「やっぱり、肝心の掃除までは行きつかなかったわねえ。予約外だけど、なんなら午後からもう一回来てもいいですよ。どうなさいます」
もちろん、願ったり叶ったりでとびついた。

午後からの箱詰めも二人ならはかどった。白河さんは自分の仕事をこなしながらも、私の担当の文房具や本や服が見つかると、どんどん運んでくる。私はその中から要るものを段ボール箱に放りこんでいくだけ。白河さんは段ボール箱をのぞき込んで、
「この隙間は・・」
と辺りを見回して、パズルのようにぴったりな小物をはめこんでくれる。衣類やタオルも割れものや角のあるものを包みながらいっしょに詰めていく。母のような分類なんてしない方法もあることに感動した。

「この際、服を減らしたいんですが、うまくいかないんです」
捨てられずに困っていた衣類についても、ついでにたずねてみた。すると、
「サイズは」
「このシルエットはまだ流行ってる?」
と一つずつ聞かれ、ちゃくちゃくとより分けられていった。
私も一着ずつ質問されれば、○×を答えることができたし、処分するのを納得できた。

「これはおでかけ着としては色あせてるけど、自転車には乗りにくいし、ホームウェアにも向かない生地だわねえ。着られる機会思いつく?」
気に入っていたワンピースなので手に取って、
「んー、たぶん‥」
と答えたら、
「具体的にどこに行くとき」
と重ねて聞かれ、思いつかなかったら、
「ないのね」
と見破られた。そこでやっと、自分でも見きりをつける気になり、えい!とばかりに、リサイクル用の紙袋に押しこんだ。

ようするに、私は一人ではあれこれ考えすぎて迷ってしまい、何がその服にとって致命的なのかを見定められないのだった。ふさわしい選定基準さえ示してもらえば、私にも判断することができた。そうして紙袋二つが一杯になり、
「知り合いのやってる慈善団体に寄付してもいい?」
と聞かれたので、予定外まで手伝ってもらったお礼に、持っていってもらうことにした。

「当日閉める」と書きなおされた段ボール箱には、残る二日間の最小限の食器や調味料、ティーバッグ、下着や洗面具などをまとめてくれた。
そんなこんなで予定時間を大巾に超えて、7時間5950円。なんて安く済んだんだろう。小銭が足りなかったら、端数の50円もいいと言ってくれた。
恐縮して頭を下げていると、
「うちの娘は三十過ぎてもまだ親元に寄生してるのに、南さんは一人で健気にがんばってるようだからね」
と言ってくれた。

「この床の色ムラは何万も取られるわよ。水性ニスでも買ってきて、自分で塗り直しておかないと」
と最後に忠告されたが、今からホームセンターまで自転車を走らせるには、もう夜が更けていた。明日の朝一番でも間に合うかな。

それにしても、なんてすっきりしたんだろう。有能な主婦ならやはり一日あれば片が付くものなのか。それに比べて、私がおととい丸一日かけて疲労困ぱいしながら、まがりなりにも自力で処理できたのは、CDと洗濯とゴミ少々だけ。
今までさぼってたんじゃない。できないんだ、とことん、真実、本当に。
‥けど、人の手助けがあれば、なんとか格好をつけられるともわかった。それは大収穫。

「帰るまえに、ちょっとおトイレ借りていいかしら」
「どうぞどうぞ」
というと、白河さんは、
「そういえば、トイレとお風呂は手つかずだったけど‥」
と浴室を開けてみて、うわ、と叫んだ。
しまった、こないだΩの上に放りこんだゴミその他もろもろ!

「見られたくないものが散らかってるかも」という恥ずかしさと、「あれを独りで全部処理できるのか」という焦りと、「排水口が詰まってたら幾ら弁償させられるかわからない」という不安が、脳内をかけめぐり正面衝突しあった。
今さら隠しようもないのに、あわてて駆けつけると、
「これ、なにかのおまじないなんですか」
白河さんがうす気味悪そうに、ふり返った。

‥もしも、はるか一万年前に噴火した出来たての富士の成層火山を、上空から鳥が見たとしたら、こんな感じだったろうか。
火口と見まがう排水口を中心にして、黒っぽい土のようなものが見事に盛られている。そこで力つきたのか、周りには変化しそこねた雑多なゴミが、樹海代わりに散らかっている。

今の今まで親身だったのに、白河さんはその魔方陣もどきを見たとたん、
「じゃ、失礼します」
と用は足さずに静かに引きとっていった。同情を誘っておいて引きずりこむ新手の宗教と勘ちがいされたのかもしれない。けれども、私のほうは勧誘どころか、挨拶を返すことさえできなかった。

‥この土はなんなんだ。Ωが作ったものなのか。ほんとうに、あのゴミの山が変化したものなのか。

触ってみるとふかふかして、ちょうど腐葉土か堆肥のようだ。排水口のなかをのぞいてみると、磨いたようになんの付着物もない。
とすると、Ωはやはり、地球温暖化か環境汚染かで進化した新種の菌だったのだろうか。あるいは、一番信じられない推論だけど嵐を呼ぶ使者のいうように、地球で共生または乗っ取りを図ろうとして果たせなかった異星の生物だったのか。
そしてこれは、私の自家製堆肥の話に反応した、Ωの最後の作品なのか。

一人きりで謎の土を袋に詰めながら、堂々巡りとわかっていても、私は考えつづけずにはいられなかった。

しおり