バナー画像 お気に入り登録 応援する

文字の大きさ

第五話 「十二支将軍幹部 ビルサ」

 「参ったなァ。これじゃあ、飯にありつけねェじゃねェか」
 一方その頃、町から少し離れた野原では、頭を()くしゃらくの前に、先の侍達が倒れている。侍達が乗っていた馬は無傷で、道の雑草を食っている。
 「しかし何もねェとこだな。あの城だけが立派でいやがる」
 しゃらくが城を眺める。ぎゅるるる。しゃらくの腹が鳴る。
 「腹減ったなァ。なァお前ら、この辺に飯屋はねェか?」
 しゃらくが馬達に話しかける。すると馬は顔を上げブルルと鳴く。
 「この辺りは何もねェ? じゃアどこにあんだよ」
 ブルルル。別の馬が更に鳴く。
 「あの城には食いもんがいっぱいあるだと?」
 見窄らしい町の向こうには、対照的な(きら)びやかで大きな城が、怪しく(そび)え立っている。すると、向こうから一人の小さな少年がやって来る。少年は、水の入った(おけ)を両手で持っている。着物は()ぎはぎだらけで、顔にはたくさん泥を付けている。
 「おい、手伝おうか?」
 しゃらくが話しかけると、少年は顔を上げギョッとする。
 「お侍さんが! ・・・お兄ちゃんがやったの?」
 「あァ」
 「!!!」
 少年が更に驚く。するとその拍子に、桶を落として中の水をぶち()ける。
 「水が!」
 すると少年が、地面に流れた水を手で(すく)おうとする。その異常な姿に、しゃらくが眉を(ひそ)める。
 「おい、また()んで来りゃアいいじゃねェか。そりゃもう泥だぜ」
 すると、少年がポロポロと涙を流し出す。
 「・・・うちはお金がないから、一日に一回しかもらえないんだ」
 「・・・?」
 「あのお城でお水をもらうんだ。・・・今日の分のお水だったのに」
 少年は泥を握りしめ、肩を震わせている。
 「・・・何もかも、あの城が独り占めしてやがるって訳だな」
 しゃらくが、少年の肩に手を置く。
 「そんじゃアおれ達が、水も食いもんも、たんまり獲って来てやるよ」
 しゃらくがニッと笑う。少年は目を丸くしている。
 

 一方その頃、町中にて侍と睨み合うウンケイ。
 「てめぇどこのどいつだ? 侍様に楯突(たてつ)こうとは」
 「ふっ。くずは皆、同じことを言うんだな」
 ウンケイがニヤリと笑う。すると侍の二人が刀を抜く。
 「てめぇ、俺達を誰か分かっての無礼か? 俺達は、十二支(えと)将軍(しょうぐん)のお一人であるウリム様が(ほこ)る幹部、ビルサ様の侍だぞ」
 「下がってな。危ねぇぞ」
 ウンケイが、老夫婦を後ろへ避難させる。
 「まあ丁度いい。お前は見せしめだ。侍様に従えねぇ奴はこうなるってなぁ!」
 侍が二人同時に刀を振る。ウンケイも薙刀を振る。ガキン!! すると侍達の刀は折れ、折れた剣先は二人の後方へ飛んでいく。
 「は!?」
 「出直して来い。そんな刃じゃ俺は斬れねぇ」
 侍達は唖然(あぜん)とし、後ろの老夫も尻餅(しりもち)をつく。
 「まだやるか?」
 ウンケイが尋ねると、侍達がパチクリと瞬きをしながら、顔を見合わせる。
 「きょ、今日のところは見逃してやる! 覚えとけ!」
 侍達が走り去っていく。老夫婦は尻餅をついたまま、ポカンとした様子で、小さくなっていく侍の背中を見ている。
 「大丈夫か?」
 ウンケイが手を差し伸べ、二人を起こす。
 「は、はい。ありがとうございました」
 「そうか。じゃあ」
 ウンケイが二人に背を向ける。
 「あとな、もう金の心配はしなくていいぜ」
 そう言って去っていくウンケイの背中を、二人はポカンと見ている。


 一方、見窄(みすぼ)らしい街とは対照的に、巨大で大層立派な城の中の豪勢な大広間では、大量のご馳走に大量の酒、花のように艶やかな着物に身を包んだ女達。そしてそれに囲まれ、中央に鎮座(ちんざ)する大男が一人。鮮やかな紫色の羽織(はおり)に、でっぷりと太った巨体で、女達が人形に見えるほどである。
 「ビルサ様ぁ〜。こっちも構って~」
 「グフフフ! ()ねるでない。今構ってやるぞぉ〜」
 中央に座る、“ビルサ”と呼ばれる男が鼻の下を伸ばしている。
 「ビルサ様。少々飲み過ぎでは?」
 広間の端に座っていた家老が口を開く。
 「うるせぇ! こんな美女に囲まれ、()まずにいられるか!」
 「ビルサ様嬉しい〜♡」
 女達に抱きつかれ、ビルサが更に鼻の下を伸ばしている。すると、家老の後ろの(ふすま)が開き、侍が家老に耳打ちする。
 「何!?」
 家老が報告に驚く。侍は襖を閉じる。
 「ビルサ様! 大変です!」
 「うるせぇな。何だじじい」
 「今し方受けた報告によりますと、うちの侍達が他所者(よそもの)にやられたそうです」
 「何ぃ?」
 すると突如ビルサの表情が一変する。そして持っていた酒を投げ捨て、女達を払い除ける。
 「やられた、だと? ・・・仮にも天下のウリム様の名を語る侍が、やられたで済む筈はねぇよなぁ?」
 あまりの気迫に、女達はそそくさと奥の部屋へ逃げていく。
 「相手は城下にいるようです。如何がなさいましょう」
 「殺すに決まってんだろ。あいつらを呼べ」
 「・・・御意(ぎょい)
 家老が広間を出ようとする。
 「ついでに、他所者にやられやがった者も連れて来い」
 「!?」
 「弱ぇ奴は、俺の部下にいらねぇ」

  *

 日が暮れた城下の()る長屋に、キンキンと箸を鳴らす音が響いている。
 「ご馳走さん! うまかったぜ!」
 しゃらくが勢いよく茶碗を置く。その隣では先の少年が、しゃらくを真似るように飯を掻き込んでいる。
 「そう。そりゃ良かったよ。こら、そんなに慌てて食べたら喉を詰まらせるよ!」
 正面に座る少年の母親が、優しく微笑む。家は貧しいようだが、まるで三人が囲む囲炉裏のように、小さくも暖かな空気が流れている。
 「いやァ悪いな。おれがぶつかって水(こぼ)しちまったのに、飯までご馳走になっちまって」
 「いいのよ。・・・どうせこの子を庇ってくれてんでしょ?」
 すると少年が飯を吹き出す。隣でしゃらくが笑う。
 「なんだバレてたぜ。わははは」

   *

 少し(さかのぼ)り町外れの野原にて、膝を着く少年の肩に手を置くしゃらく。
 「でもこのままじゃア、おっ母ちゃんに怒られんな」
 それを聞き、冷や汗が吹き出す少年。
 「うちの母ちゃん、すごく怖いんだよ! こうなったのはお兄ちゃんのせいじゃないか! なんとかしてよ!」
 少年がしゃらくの着物を掴む。
 「おれは何もしてねェぞ。お前が勝手に落としたんだろ?」
 「そ、そうだけど! でもぉ・・・」
 「わははは! 分かったよ。おれがやったことにすりゃアいいんだろ?」

   *

 「そうゆう事だったのね」
 「あァ、だから本当はこいつが全部(わり)ィんだ。わははは」
 時は戻り、町の長屋でしゃらくと母親が笑っている。少年は隣で、今にも泡を吹きそうな顔をしている。
 「それは良いとして、あなた本当にお侍さん達を?」
 「あァ。だからあんまり長居しちゃア、迷惑かけるからな。おれもう行くぜ。飯うまかったぜ。ご馳走さん」
 しゃらくが立ち上がり、身支度(みじたく)を始める。すると、家の戸を誰かが叩く。
 「はーい」
 母親が立ち上がり戸を開けると、そこに見知らぬ男が一人立っている。
 「どちら様・・・?」
 刹那(せつな)、突如男が刀で母親を斬りつける。倒れる母親の向こう、しゃらくと少年が目を見開く。
 「ケケケ。どちら様だぁ? 侍様だぁ」
 男が刀に付いた血を舐める。呆然(ぼうぜん)とする少年の隣には(すで)にしゃらくの姿は無く、脱兎(だっと)(ごと)く男に()()かっている。
 「ケケケケ。見ぃつけた」

しおり