日ノ本の山賊、天下を狙う (外部サイトで読む

いわきよ

一人の男が何の因果か戦国時代へ紛れ込んでしまった。
その男の姿は何故か幼児となって。

そして間違われ、巻き込まれ、いつの間にか小さな国衆の領主となっていた。
その者の名は塩冶彦五郎高清。(えんや ひこごろう たかきよ)

豊臣秀吉に「山賊衆」と呼ばれたその人になってしまったのだ。
そんな彼だが、今はまだ幼く但馬山名氏の元にある八千石にも満たない小さな領主である。

ただ、歴史の中に異分子として入り込んでしまったのは事実。
「弱ければ食われる。食われたくなれば強くなれ」をモットーに頭を働かせていく。

山賊衆と呼ばれるのに相応しいほど泥臭く、地べたを這いつくばっても生き延びる。
頭を下げ、裏切り、のし上がる。生き延びるために。

ここから、歴史はあらぬ方向へと動いていくのであった。

  • 重要なフレーズ

    重要なフレーズ

    その者
    山賊
    地べた
    塩冶彦五郎高清
    領主
    ひこごろう
    山賊衆
    豊臣秀吉
    因果
    但馬山名氏
    天下
    満たない小さな領主
    異分子
    モットー
    幼児
    国衆
    戦国時代
    方向
    事実
    歴史

    Web Services by Yahoo! JAPAN

小説を読む(外部サイトで読む)
評価と感想

作品を評価する

星を選択して「評価する」ボタンを押してください。評価後、「評価を取り消す」ボタンを押せば評価を取り消すことが可能です。

感想を書く

感想を500文字以内で入力してください。入力した内容は作者の承認後、感想欄に表示されます。

通報をする

読者への感謝の気持ち