バナー画像 お気に入り登録 応援する

文字の大きさ

童話

 むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。
 おじいさんは山へしばかりに、おばあさんは川へせんたくに行きました。
 おばあさんが川でせんたくをしていると。

 どんぶらこー。
 どんぶらこー。

 と、大きな桃が流れてきました。

「おや、まぁ。
 これはこれは美味しそうな桃」

 おばあさんは、大きな桃を自慢の筋肉で掴むと。
 家に持ち帰りました。

 夕方になるとおじいさんは山からしばを背負って帰ってきました。

「おばあさん、ただいま」

「おじいさん。待っていましたよ。
 さぁ、いいものがあるから早く食べましょう」

「いいもの?」

 おじいさんがわらじを脱いで家に入るとおばあさんは、桃を持ってきていいました。

「ほら、大きな桃でしょう?」

「これは、立派な桃だ。
 どうしたのじゃ?」

「川で拾ったのですよ」

「桃を川で?それは珍しいのぅ。
 このずっしりと思い桃が流れる。
 中に空気が入っているわけでは何のに流れる。
 奇天烈奇妙な……」

 おじいさんの頭の中でいろんな数式が流れます。
 でも、おばあさんはお腹が空いています。

「さぁ、食べましょう」

 そしておばあさんは、桃を食べようと包丁で真っ二つに斬りました。
 するとなんてことでしょう!
 なかから元気のいい男の赤ちゃんが飛び出してきました。

「ぎゃー!ぎゃー!」

「なんと!」

「おや、まぁ……」

 おじいさんは、びっくり。
 おばあさんは、桃が食べれなくてがっかり。

でも「これはきっと神さまからの贈り物だ!」だと思い、子どもがいなかったおじいさんとおばあさんは大喜びです。

 おじいさんとおばあさんは、すぐにお湯を沸かすと、たらいにお湯を入れて赤ちゃんをうぶ湯につからせました。
 すると赤ちゃんは気持ちよさそうに大きくのびをしました。
 すると力が自慢のおばあさんがこてんっと転びました。

「おやおやおや。
 なんて元気な子だろう」

 おじいさんとおばあさんは顔を見合せおかしくなって笑いました。

 ふたりは、桃から生まれた男の子を『桃太郎』と名付けました。

 おじいさんとおばあさんは、桃太郎を大事に育てました。
 おじいさんは、桃太郎に学問を。
 おばあさんは、桃太郎に剣術や体術を……

 桃太郎は成長するにつれてどんどんと強くなり。
 まだ子どもありながら、近所の大人の村人でも桃太郎には相撲では勝てません。
 強く優しくを心に宿らせた桃太郎。
 賢くずるくない桃太郎。

 そんな桃太郎も15歳を迎えました。
 自分はもしかしたら世界で一番強いと思った桃太郎は、いつかその力をみんなの役に立てたいと思うようになりました。

 そこへ、あちこちを旅して回る商人から、桃太郎はこんな話しを聞きました。

「遠い海の果てに『鬼ヶ島』という所に悪い鬼どもがいる。
 その鬼どもは鉄の城に住んでおり、あちこちの国から奪っている宝を守っている」

 この話を聞いた桃太郎は、おじいさんとおばあさんに言いました。

「旅に出たい」

 それを聞いたふたりは、びっくりです。

「何処に行きたいのだい?」

「鬼ヶ島に行き鬼どもを討伐します」

「そんな危ないところにいかせるわけにはいかない」

 おじいさんがそういうとおばあさんはいいます。

「そんな遠い所に行くとなるとお腹が空きますよ?」

「そうですね。
 でも、僕は……」

「美味しいお弁当を作らないといけませんねぇ」

 おばあさんが小さく笑うと桃太郎は涙を流しお礼を言いました。
 おじいさんは、心配でしたが桃太郎の頑固さは知っています。

 おばあさんは、庭の真ん中に大きな臼を持ってくると。

「おいしくなーれー」

 おじいさんが餅をこね。

「おいしくなーれー」

 おばあさんが餅を叩きます。

 そして、ふたりはお弁当にとキビ団子を作りました。

 桃太郎はおじいさんが用意した刀を腰にさしてもらうと出来上がったばかりのキビ団子の袋をぶら下げ。
 さぁ。旅立ちです。

「では、行ってまいります。
 おとうさん、おかあさん」

 桃太郎はそういうと小走りでその場をさりました。

「気の所為かのう?
 今――」

 おじいさんがそこまでいうとおばあさんがいいます。

「あの子にとって私たちは、良き親になれたのでしょうか?」

「そうだといいのう」

 おじいさんの目には涙が浮かびます。

 桃太郎はずんずんと歩きます。

 すると草むらから犬が現れます。

「王(ワン)!王(ワン)!」

 桃太郎は、無視しました。

「桃太郎さんですよね?」

 犬が喋りました。
 桃太郎はびっくりです。

「そうだけど……君は?」

「私はしがない犬でございます。
 鬼ヶ島に行くのですよね?」

「うん」

「それでは私も連れて行ってください」

「え?」

「私を連れて行ってください」

「いいけど。いいの?」

「はい」

 こうして犬が桃太郎の仲間になりました。

 山をおりてしばらくすると。

「鍵(キー)!」

 とサルが現れます。

「サル?」

 桃太郎は無視しようとしましたが。
 サルの存在感に負けます。

「汝、何処へと向かう?」

「鬼ヶ島……」

「ならば我を連れて行くといい」

「しゃべるサル」

 桃太郎がそういうとサルは言います。

「喋るサル。それは汝人間と違うものか?」

 桃太郎にはよくわかりません。

「無とは同意と捉えるがいいか?」

「あ、はい」

「ならば汝と契約してしんぜよう」

 こうして桃太郎の仲間にサルが増えました。

 桃太郎たちはそのまま道を進んでいきます。

「ケンケンパー」

 1羽のキジがそういってひとりで遊んでいます。

「ケンケンパー。
 ケンケンパー。
 ケンケンパー。
 ああ、楽しいな。
 ケンケンパー」

 キジがひとりで遊んでいます。

「あの……」

 桃太郎は、あまりにもキジがかわいそうに見えたので声をかけました。

「貴方は誰?」

 キジが目を潤ませます。

「桃太郎だけど――」

「貴方、私をここから連れ去ってくれるの?」

「え?」

「あしながおにいさん?」

「えっと僕たち鬼ヶ島に行くんだけど。
 君も来る?」

「うん!」

 こうしてキジも仲間になりました。

 ずんずん進みます。
 ずんずん進みます。

 海に来ます。

 すると商人が船を売っていました。
 桃太郎は商人から船を買うと胸をドキドキさせながら乗り込みます。

 晴れ渡る空。
 広い広い空。
 海に波はなし。

 暫く進むと。

 突然稲妻が走り出します。

「きっとあの稲妻の方に島がある!
 あっちに行こう!」

 桃太郎はそういうと船を走らせ……
 鬼ヶ島に到着しました。

「キジさん。
 偵察お願いできる?」

「いいよ!」

 キジは、空を舞い。
 桃太郎は、犬とサルを従え。
 鬼ヶ島に上陸しました。

 見張りをしていた鬼の兵隊たちは、桃太郎たちの姿を見るとびっくりしてあわててお城の門の中に逃げ込んで、鉄の門を固く閉めました。
 すると犬が鉄の門の前に立って門をどんどん叩きます。

「日本一の桃太郎さまが、お前たちを倒しに来たぞ!
 ここを開けろ!」

 それを聞いた鬼たちは驚きます。

「なんで倒されなきゃいけないんだ?」

「お前らは、罪もない人から金銀財宝を奪って富を築いたのだろう?」

「そんなことしてないよ?」

 桃太郎の言葉にそう返したのは、見たこともないくらい美しい鬼の少女でした。

「君は、誘拐されたのかい?」

 桃太郎の胸に電気が走ります。
 初恋です。

「誘拐なんてされてないよ?」

 鬼の少女はそういって笑います。

「桃太郎さん。
 この島、すごく平和です。
 みんな楽しそう……」

 キジがそういって現れました。

「えー」

 桃太郎は商人に騙されたことを鬼から説明を受けました。

「和解が必要だな」

 サルがそういうと桃太郎たちは横一列に並び言いました。

「ごめんなさい」

 すると鬼たちは笑顔で桃太郎たちを許しました。
 それどころか、お客さまとして迎え入れてくれました。

「さぁ、食え!食え!」

 赤鬼がそういって魚料理を提供し。
 そしてその後は青鬼の子どもたちと相撲大会。

 桃太郎は子どもの青鬼に負けました。

 桃太郎は思いました。

 世界は広いと。

 子どもたちに優しい桃太郎に鬼の娘は心を打たれました。

「お父さん」

 鬼の娘が父鬼に言いました。

「あの人のこと好きになったかも」

「そうかい」

 父鬼はにっこりと笑うと桃太郎に言いました。

「桃太郎さん、貴方に頼みがあります」

「はい、なんでしょう?」

 桃太郎は、こんだけ良くされてお願いを聞かないのは人にあらずと思い訪ねます。

「娘を貰ってくれませんか?」

「はい?」

 桃太郎は驚きます。

「私じゃダメかな?」

 桃太郎は、目を潤ませる鬼の娘を見て顔を赤らめます。

「ダメじゃないです」

「では、祝言ですね!」

 父鬼たちはふたりを祝福し。
 桃太郎と鬼の娘は結婚することになりました。

 そして、3年が過ぎました。

「おとうさん、おかあさん」

 桃太郎が鬼ヶ島から帰ってきました。

「桃太郎?」

 おじいさんが驚きます。

「うん、紹介したい人がいるんだ」

「え?」

 おじいさんはそういって桃太郎の方を見ると。
 そこには美しい娘と愛らしい子どもがいました。

 桃太郎の妻と子どもです。

「……ああ、これはめでたい」

 おばあさんは、そういって桃太郎を祝福しました。

 桃太郎たちはずっとずっと仲良くしあわせに過ごしましたとさ。

 おしまい。

しおり