バナー画像 お気に入り登録 応援する

文字の大きさ


 湖の集落に行く前に、フラビアとリカルダから報告を受ける。

 湖の集落は、ギュアンとフリーゼが仕切っていたのだが、人が増えた。フラビアとリカルダも運営の手伝いを行ったが、限界が近いようだ。

 元々は、別荘地にする予定で整備を行っていた。
 そのために、交通の便や、移動のしやすさや、生活を行う為の設備が少ない。

 フラビアとリカルダは、馬車の本数を増やして対応を行っていた。

「そもそも、湖の集落は、別荘地だぞ?そこに、利便性を求めるような奴は、他に移動した方がいい」

 俺の言葉に、フラビアが反応した。
 どうやら、最初はそのつもりで受け入れを行っていたのだが、近くには自由区しかなく、商業区のような大量に購入できる場所がなかった。
 そのために、商業区まで買いに行くと、今度は荷物の運搬に時間がかかるようになってしまう。

 この循環が悪い方向に転がってしまった。

「そうか・・・。商店か・・・。ちなみに、”湖の集落”の戸数は?」

「把握できているのは、23です」

「ギュアンとフリーゼを入れてか?」

「はい」

 23。増えるとしても30位だ。限界集落よりも少しだけ多いと考えると・・・。辻馬車の本数を増やすよりも、移動販売を行う馬車を作った方がいいかもしれない。

「フラビア。リカルダ。これから、言うような施策を行ったとして、十分に満たせられるか考えてくれ」

「??」

 不思議そうな表情をする。二人に、移動販売を行う馬車を説明する。

 行商と同じ仕組みだ。
 それを、”湖の集落”と商業区を、往復させる。

「行商ですか?」

 行商と同じだが、同じ場所を繰り返し移動するのだから、移動販売がしっくりくる。
 途中の自由区に寄ってもいいけど、決められた時間に、決められた場所に行くように調整すれば、それは商店と同じような物だろう。

 代理購入に近いけど、比較的、購入頻度が高い物や消耗品は、常に仕入れておけばいい。
 これは、行商と同じだ。フラビアとリカルダもイメージがしやすいだろう。

「そうだ。行商は、荷馬車を使うけど、こっちは馬車を使う。人も一緒に運べるようにする。馬車を連結させる」

「連結ですか?」

 人を運ぶようにしておけば、”購入が出来なかった”と文句を言われた時に、商業区まで連れて行けばいい。そのための足として利用ができる。

「そうだ。しっかりとした道を作れば、馬の負担も少なくなるだろう」

 道の作成が大前提だけど、できるだけ直線にしておけば、負担も減るし、レールを引くことも可能になる。
 最終的には、電車とは言わないけど、レールの上を走らせたい。

「大規模な行商だと考えれば・・・」

 イメージが難しいのだろう。
 大規模な行商だと思ってくれれば十分だ。

「そうだな。商隊だと思えばいいだろう。”湖の集落”に商店を作るよりはいいだろう。移動販売に無いものなら、そのまま馬車に乗って商業区に買出しにいけばいいだろう?」

「人選が難しいです」

「そうだな。商品は、スキルカードでのやり取りではなく、各商店と”客”とのやり取りを考えている」

「??」

 通貨の導入だ。
 二人に説明を行う。

 元の世界にあったような、通貨制度の導入は難しいと、考えている。
 状況に合わせて、やってみればいいと考えている。まずは、スキルカードの代わりに行政区が発行する札を使うようにする。

 ”湖の集落”に住んでいる者たちは、行政区で”割符”を購入する。
 この購入時に、移動販売を行う者の報酬が加算される。その後、購入する時に、割符で移動販売馬車から商品を購入する。商店は、貰った割符を行政区でスキルカードと交換する。
 割符なので、切った枚数は把握が可能だ。不正はできるだろうけど、メリットが少ない。
 割符が扱える商店を行政区で選別すればいい。この仕組みを、広げていけば、いずれは通貨と同じように取引ができるようになる・・・。と、いいな。

「どうだ?」

「解ったような・・・」

 シロは、話を聞いていたが途中で諦めた様だ。
 ギュアンとフリーゼに話を聞きに行くと言っていた。

 フラビアとリカルダも、どちらかがシロに着いていこうとしたが、二人で話を聞くようにつたえた。

「ひとまず、理解したことをまとめてくれ、あと、移動販売馬車の責任者は二人にするからな」

「「??」」

 ここまで話をしたのだから、わかるだろう?
 それに、シロの従者なら、どちらかが居ればいい。常に二人で居る必要はない。

「それで、神殿区に居る子供たちを使って欲しい。いわゆる、手伝いだな」

 神殿区の子供たちは、一時は数が減っていると報告があったが、昨今、他の大陸・・・。主に、中央大陸から流れてきた集団の中に、子供が多くいる場合があり、神殿区で子供たちを保護しなければならない状況になっている。

「え?」

 フラビアは、状況をなんとなく感じたのだろう。
 納得した表情をしている。

「リカルダ。子供に移動販売を教え込んで欲しい」

「あっ!はい!」

 理解ができたのだろう。
 神殿区では、子供たちに文字の読み書きだけではなく、簡単な計算も教えている。

 最終的に、どんな職業を目指すにしても必要な知識だ。

 それらを実践で試す機会を与えようとしている。

 テストケースとなれば、行政区から委託される形で、洞窟区やヒルマウンテン、ブルーフォレストとのやり取りを行ってもいいと考えている。それぞれには、行商が居るのだが、行政区が仕切るのは、行商よりも値段は高くなるが、行政区からの割符での商売が可能だという部分に、メリットを感じてくれたら嬉しい。
 失敗してもいい施策なので、気楽に考えていられる。

 失敗したら、貨幣の導入を遅らせればいいだけだ。

「わかりました。子供たちの為・・・」

「そうだな。それと、”湖の集落”に商店を作る必要がなくなるメリットが大きい」

「え?」

 商店は作りたくない。
 せっかく、商業区という場所を決めたのに、それを無視して商店が作られるのなら、いろいろな場所に出来てしまう。
 それは避けたい。商人が嫌いではないが、目の届く範囲に留めておきたい。

「移動販売が商店だろう?毎日は無理でも、隔日くらいには、小さな市が開かれることと同じだぞ?常設の商店が欲しければ、それこそ、”湖の集落”に住むな・・・。と、いいたい」

 小さな市になる位の馬車が必要だな。
 2連結では足りない可能性があるけど、多くなっても30戸だろう?気にしなくていいかもしれない。

 3連結くらいまで考えておけばいいだろう。

「・・・」

 フラビアもリカルダも内容は理解ができるのだろうけど、何か釈然としない雰囲気がある。

「なにか?考えや疑問があるのなら、聞くぞ?」

 二人から、切実な訴えとして、『”シロの従者”を辞めたくない』と言うのをいろいろな言い方で、告げられた。

「ん?辞めなくていいぞ?むしろ続けて欲しい」

「え?」「??」

「最初の事は、交代で移動販売に着いて行く必要があると思うけど、しばらくしたら、冒険者たちを雇ってもいいし、それこそ神殿から巣立った者たちの仕事としてもいいと思うぞ?」

 二人は、お互いの顔を見て、納得できたのか、計画実施に当たっての考えられる疑問をぶつけてきた。

 すぐに答えられる質問は、答えを告げた。答えられそうにない質問は、時間を置いて検討すると約束した。これは、ルートガーに投げないほうがいいだろう。そろそろ苦情の嵐が吹き荒れそうだ。

 ひとまず、”湖の集落”商店問題は、方向性が決まった。
 責任者の二人は、お互いでまだ何か確認を行っているが、疑問点が出たらまとめておくように伝えて、ギュアンとフリーゼの所に向かった、シロを探すことにした。

 本来の目的である。ギュアンとフリーゼとの話し合いは、すんなりと終わるといいな。

しおり