バナー画像 お気に入り登録 応援する

文字の大きさ

179章 回復魔法

 アイコがタオルを絞ったあと、店長の頭の上に乗せている。親切な看病を見ていると、回復魔法をかけていいのかなと思ってしまった。

「アイコ、おとうさんの容態はどうなの?」

「39℃以上の熱のせいか、調子は良くないみたいなの」

 39℃というのは、かなりの高熱である。早急に治療をする必要がある。

「数日前から、39℃くらいの熱が続いているんです」

「正確な熱はわからないんですか?」

「体温を測る道具がありません。それゆえ、正確な熱はわかりません」

 店長の額に手を当てると、かなりの高温となっていた。この熱さなら、40度を越えても不思議はない。 

「これはひどいですね」

「セカンドライフの街」には、医者もいなければ、風邪薬も存在しない。病気にかかってしまったら、長期化しやすくなる。

 アイコはコップに入っている水を渡した。

「おとうさん、お水だよ」

 店長は手を滑らせたものの、かろうじて受け取ることができた。

「アイコ、ありがとう」

 胃が受け付けないのか、水を一口しか飲まなかった。

「アイコのおかげで、元気になれそうだよ」

 声はこれっぽっちも、元気ではなかった。

「おとうさんは、2日くらい何も食べていないの」

 通常の人間が、2日も食べなければ、命が危うくなりかねない。早急な治療が必要なのを察した。

「アイコ、アカネさんに治療をしてもらおう」

 アイコは反対するかなと思っていたけど、すんなりと受け入れていた。

「アカネさん、お願いします。回復魔法で、父を助けてください」

 回復魔法を使用すると、父親はすぐに元気を取り戻すこととなった。

「あれ、身体が元気になったぞ」

 フタバが元気になった経緯を、わかりやすく説明していた。

「アカネさんが、元気になる魔法をかけてくれたんだよ」

 店長はこちらに向かって、頭を深々と下げる。

「アカネさん、本当にありがとう」

 元気を取り戻した店長は、4人の前でスクワットを始める。休み続けたことで、身体が運動を欲するようになったようだ。

 アイコが身体を動かしている父親に対して、

「おとうさん、無茶をすると身体を壊すよ」

 といった。身体を守ってほしいのが、はっきりと伝わってくる。

 サラも続いた。

「そうだよ。身体を守らないといけないよ」

 店長は娘たちに対して、

「衰えるような年齢じゃないぞ。俺はまだまだ働ける」

 といった。衰えは自覚しつつも、他人の前では認めたくない。店長の心の中の心理が、はっき
りと伝わってきた。

 現代社会で生きているとき、25くらいから衰えを感じるようになった。どんな人であっても、
避けては通れない宿命といえる。

「そんなことをいっているから、身体を壊してしまうんだよ」

 サラの的確な指摘に対して、

「昔はできたんだから、今だってできるはずだ」

 といった。この調子だと、短期間で身体を壊す確率は高そうだ。

 フタバは父親の腕を掴む。

「アイコが結婚するんですから、しっかりと生きてくださいね」

 一年半前が9歳だったので、現在の年齢は10歳か11歳である。

「アイコちゃんは結婚するんですか」

「はい。1ヵ月後に、結婚します」

 お金を得られるようになっても、10歳前後で結婚する女性はいる。しみついてしまった伝統と
いうのは、簡単に変わらないのかもしれない。

「相手の男性はいくつですか?」

 25くらいかなと思っていると、

「13歳となっています」

 という答えが返ってきた。年の差婚ではなく、近い年齢の男性と結婚するようだ。

 生活を気にしなくてもいいことで、近い年齢の異性と結婚できるようになった。結婚する女性
の選択肢が増えることとなった。

「数年間については、親の稼ぎなどでサポートできます」

 13歳で生計を立てていくのは難しい。4~5年くらいは、親がサポートすることになりそうだ。

 店長は左腕の力拳を突き上げる。

「娘のためにも、一生懸命働かないといけないな」

 サラは父親に対して、呆れた顔を向けていた。

「39度の熱で倒れていたのに、よくそんなことがいえるね」

「過去は過去、未来は未来だ。体調不良にならないように、やっていけばいいんだよ」

「そんなことをいっていると、すぐに身体を壊すことになるよ」

 アイコが鋭い指摘をする。 

「回復魔法を受けられていなかったら、死んでいたかもしれないんだよ」 

 父親の声のトーンは下がることとなった。

「わかった。これからは無理をしないようにする」

 アイコの瞳から、涙がこぼれる。

「私にとっては、たった一人のおとうさんだよ。いなくなったら、とっても寂しいよ」

 サラ、フタバが小刻みにうなずく。言葉にはしないものの、二人の本心がはっきりと伝わってくるかのようだった。

しおり