「能力」の検索結果
-
災厄の日と呼ばれたその時、世界が滅びた。そして魔物と呼ばれる化け物が出てくる。そんななか天羽連が手に入れたスキルという名の超能力は【魔石取扱人】魔石を使って戦うのではなく魔石でと取引をすることができるこのスキル。 強いものが生き残るこの世界で蓮は人を助けながら新世界の基盤を作り生きていく。
2クル
カテゴリー内順位1019位 / 8,387件
ジャンル内順位537位 / 4,117件
(1)
-
『お姫様の魔法はね、午前0時に解けちゃうの』その言葉に彼が返したのは…… 午前0時。 とある世界の御伽噺でお姫様になった御令嬢の誰もが知る有名なお話。 この世界にはそんなお話、ないんだけど。 ただ、そんなこともリアルにあり得はするよう な世界に転生したのは、今から17年前のことだった。 違う世界で生きていた記憶を持ったまま転生したオリヴィアだったが、だからといって、チートな能力とか、前世の記憶から役立つようなスキルを持っているわけでもない。ごく普通の人だった。 ――ただ、彼女は両親さえも知らない“もう一つの顔”を持っていた。 ※設定はゆるめ。
1クル
カテゴリー内順位1204位 / 8,387件
ジャンル内順位415位 / 1,503件
(0)
-
竜王の「運命の花嫁」に選ばれましたが、殺されたくないので必死に隠そうと思います! 〜平凡な私に待っていたのは、可愛い竜の子と甘い溺愛でした〜
「危険です! 突然現れたそんな女など処刑して下さい!」 ある日突然、そんな怒号が飛び交う異世界に迷い込んでしまった橘莉子(たちばなりこ)。 竜王が統べるその世界では「迷い人」という、国に恩恵を与える異世界人がいたというが、莉子には全くそんな能力はなく平凡そのもの。 そのうえ莉子が現れたのは、竜王が初めて開いた「婚約者候補」を集めた夜会。しかも口に怪我をした治療として竜王にキスをされてしまい、一気に莉子は竜人女性の目の敵にされてしまう。 それでもひっそりと真面目に生きていこうと気を取り直すが、今度は竜王の子供を産む「運命の花嫁」に選ばれていた。 その「運命の花嫁」とはお腹に「竜王の子供の魂が宿る」というもので、なんと朝起きたらお腹から勝手に子供が話しかけてきた! 『ママ! 早く僕を産んでよ!』 「私に竜王様のお妃様は無理だよ!」 お腹に入ってしまった子供の魂は私をせっつくけど、「運命の花嫁」だとバレないように必死に隠さなきゃ命がない! それでも少しずつ「お腹にいる未来の息子」にほだされ、竜王とも心を通わせていくのだが、次々と嫌がらせや命の危険が襲ってきて――! これはちょっと不遇な育ちの平凡ヒロインが、知らなかった能力を開花させ竜王様に溺愛されるお話。 設定はゆるゆるです。他サイトでも重複投稿しています。
5クル
カテゴリー内順位763位 / 8,387件
ジャンル内順位283位 / 1,503件
(0)
-
追放商人のギルド誕生記〜女の子と話すためだけに作りましたが、何か?〜『優秀な勇者様』より『笑われるスキル』を集めた方が役立つことに気付いて、商売は大成功してしまいました‼
皆は自由にスキルを選べるとしたら、何を選ぶだろうか? 僕の住む王国は『勇者』で溢れていた。 『勇者』は恵まれている。 類まれな身体能力? 違う! 王国からの多額の年給が支給されるのだ。 働かなくても生活できるほどの。 そしてもう一つ。 働いても美味しい『勇者』だ。高い報酬が約束されるスキル。 そんな中、一人の少年……アルヴィンがいた。 彼は王国でも随一の商会の息子として生まれ、将来を約束された。 あとは『商人』スキルさえ取れば……。 だが、アルヴィンは『商人』スキルを選ばなかった。 その理由は……彼が偶然見た夢だった。 夢の中の男もまた商人だった。 大きな財を成し、大陸中に店を構えた成功者。 そこで『商人』スキルでは完璧な商人にはなりえないことを理解した。 その日から僕は実家の商会で『夢の知識』を使って、大きな利益を上げていた。 たった、一年で大商会の全てを動かせるほどに出世していた。 『商人』スキルがなくても、商売は出来ることを証明した……つもりだった。 そして、スキル取得当日……。 アルヴィンはずっと気にかけていた。 夢の中の商人は生まれ変わった後の事を願った事を。 『家族がほしい』と。 根っからの商人であるアルヴィンは知識を対価に願いを叶えることにした。 彼が選んだスキルは『出会い』だった。 スキルこそが全ての世界で、その選択は地位を失うのに充分だった。 追放された彼だったが、何も悲観しなかった。 一生暮らせる分のお金はある。 だったら、一生を供にする女性を探す旅に専念できる……と。 だが、アルヴィンは気付いてしまった。 「僕、女の人と話せなないじゃないか‼」 正確には仕事上であれば、流暢に話せる。 それ以外の場面では緊張してしまって、言葉が続かないのだ。 アルヴィンは決意した。 「女の人と話すために仕事をしよう!」 そう決めた、アルヴィンは小さな商会を立ち上げる。 それが、後に『ギルドの父』と呼ばれる存在になるとは夢にも思っていなかった。 女の子と話すためだけに巨大な産業を興してしまった商人のお話。
1クル
カテゴリー内順位1204位 / 8,387件
ジャンル内順位638位 / 4,117件
(0)
-
女は中学へ行けない。だから女学校へ進む。桜だって、進学したかった。夢見ることさえ許されず、家事を一人でこなす日々。必要なことなのに、誰からも感謝されず、虐げられる。怒り爆発。もう、知らん。家出だ! 家事能力を活かし、住み込み奉公。目指せ、女学生!それゆけ桜。負けるな桜。その運命や如何に。<全9話>
0クル
カテゴリー内順位1655位 / 8,387件
ジャンル内順位21位 / 86件
(0)
-
辺境へ追放された落第貴族、働きたくないので真の力で簡単開拓を極める。〜兄と身体が入れ替わったら罪を着せられ処分されたが、むしろありがたい。今更戻れ?聖女にも溺愛されてスローライフが楽しいのでお断りだ!
ハーストン辺境伯家の次男・アルバは、兄であるクロレルと3ヶ月間、身体が入れ替わっていた。 その期間、兄のクロレルは後継者候補のライバルとなるアルバを貶めるため、数多の犯罪を重ねる。 結果として、入れ替わりが終了したのち、 「魔法も使えない無能、しかも犯罪者。お前には田舎がお似合いだぜ!」 と、アルバは屋敷から辺境の奥地へと追放されてしまうこととなった。 だが、それはアルバにとってむしろ、待ち望んだ結果であった。 昔から貴族社会を毛嫌いしていたアルバは、早々に家を出たかった。 辺境伯家を継ぐことにも興味はない。 唯一の目標は、完璧で幸福なスローライフだったのだ! そのためアルバは入れ替わっている期間、クロレルの評価を引き上げるため、必死に働いた。 クロレルの自分勝手な統治により荒れて廃れ切っていた街を、3ヶ月で立て直したのだ。 そして、いよいよ望んだスローライフが始まる………… はずだったのだが、追放先はゴミだめにされた村であった。 しかし、アルバは後継者にならないためにひた隠してきた魔法能力を使って、無双を開始する。 彼を慕ってついてきた伯爵令嬢 セレーナ・アポロンとともに猛スピードで村の整備・開拓を進める。 彼女はクロレルの婚約者で、入れ替わっている間はクロレルとの関係をどうにか良好に保つため親密に接してきた相手だ。 それがどういうわけか、 「あなたについて行きたいの」 もとの体に戻っても、彼女はアルバについてきてくれたのだ。 まさか入れかわりがバレてる……? ってそんなはずはないよな? とにかくも二人は理想のスローライフを目指して、(評価されたくないのに不本意ながらも)村人たちに崇められ、その協力を得て目標へと邁進する。 一方、アルバに罪を着せて次期領主の座を手にしたかに見えたクロレルはといえば………… なにもしなくていいような環境をアルバに用意してもらったにもかかわらず、自らの私利私欲から失政を繰り返す。 その実力のなさから、どんどんと落ちぶれていくのであった…。
0クル
カテゴリー内順位1655位 / 8,387件
ジャンル内順位873位 / 4,117件
(1)
-
とある教団は世界征服のために異世界の住人を召喚することに。その魔法はとある教室で大発動してしまう。その召喚に巻き込まれた12人の少年少女達は異能を身につけて異世界に降臨することに。そんなクラスで普通の生徒だった主人公は転移することになる。主人公は雷の能力と"予知眼"を持って転移してきた。しかし、転移場所は世界でも最も危険なダンジョンである"魔神の森"だったのだ。主人公は力を駆使して頑張って生きていき、いつのまにかめちゃくちゃ強くなってしまっていた。 異世界に降臨した主人公が、のらりくらりと異世界生活していく話である。
0クル
カテゴリー内順位1655位 / 8,387件
ジャンル内順位873位 / 4,117件
(2)
-
「本を読めば賢くなる」みたいによく聞くし……言語化能力や知識が身に付くかな……
「本を読むと良いことがある」みたいによく聞きますね。頭が良い人の趣味は読書、そんなイメージ。毎日何冊も本を読むとか。アニメなんかの「よく本を読んでいるキャラ」も、賢いイメージですね。 だから図書館に行きたいと思っていました。しかし、本を読むことで何を得られるんだろう……? なんとなく面白そうな本を読むだけでは、ただの暇潰しになってしまいそうですね。「本」と一言で言っても、私の思う本と、頭の良い人の読む本はまったく違うかもしれないし。 それに考えが偏っている私のような人間が本を読めば、都合のいい一文だけ切り取って、「ほら、本にもこう書いてある!」なんて言ってしまいそうです。 持論に他の人の意見を利用するスタイルは良くないですね。ちゃんと意図を掴めたら良いのですが、反対意見はなかなか冷静に聞けません。 頭が良いと言えば、「魚を食べると頭が良くなる」という歌がありますね。私は寿司(もちろん回るやつ)が好きですが……頭……うーん……。 本を読んでもあんまり、変わらないかもなぁ……。「自分が言いたいこと」のために、言語化能力や知識が欲しいけど……物忘れも思い込みも激しいし……。何を見ても、自分に都合の良い、間違った解釈をして得意げに語ってしまうだけかもなぁ……。何でも持論のためにねじ曲げる人、いますよね。
0クル
カテゴリー内順位1655位 / 8,387件
ジャンル内順位42位 / 556件
(0)
-
宣伝して、いいねが付いても、なかなか本編やリンク先まで見てもらえていません。でもそれは私も同じです。全部見て回っていたら、自分の創作時間なくなるし……。 いいねの押し合いって、宣伝効果あるのかなと思っていましたが、288いいね・44リツイートを得ても(自己リツイート含む)、リンククリック数10だったことで、やっぱり、いいね集めやフォロー集めに時間をかけてもしょうがないかなと思いました。毎日投稿の見合いっこをしても、興味を持ってくださっているお客様じゃないんだな、と。商品を買う気もない人に、試食を渡して回っても売れないなと。 ならばどうすれば良いのか。それが分からないのです。考えていくと結局、「チャンスを得るなら宣伝」となります。そしてその宣伝効果を得るには、実力……つまり「面白いか、面白くないか」。 シンプルに私の作品は、宣伝投稿を見て、「この先を読みたい!」って思っていただける才能がないということか……。
1クル
カテゴリー内順位1204位 / 8,387件
ジャンル内順位13位 / 556件
(0)
-
前世の記憶で異世界を発展させます!~のんびり開発で世界最強~
20XX年。特にこれといった長所もない主人公『朝比奈陽翔』は二人の幼なじみと充実した毎日をおくっていた。しかしある日、朝起きてみるとそこは異世界だった!?異世界アリストタパスでは陽翔はグランと名付けられ、生活をおくっていた。陽翔として住んでいた日本より生活水準が低く、人々は充実した生活をおくっていたが元の日本の暮らしを知っている陽翔は耐えられなかった。「生活水準が低いなら前世の知識で発展させよう!」グランは異世界にはなかったものをチートともいえる能力をつかい世に送り出していく。そんなこの物語はまあまあ地頭のいい少年グランの異世界建国?冒険譚である。わかりにくいところや文があったら感想などで指摘いただけるとありがたいです!改善できるように頑張りますのでどしどし送ってください!
7クル
カテゴリー内順位675位 / 8,387件
ジャンル内順位363位 / 4,117件
(2)