あなたへのおすすめ
-
東西、東西!さぁさ、お立合い。
頃は承久、鎌倉時代。長きにわたる戦乱も初の武家政権鎌倉幕府の樹立でようよう安泰と思えしも、源氏将軍僅か三代にて断絶。まこと諸行は無常でございます。あとを執った北條は平氏。嗚呼、巡る因果は糸車。権力を手中に収めた北條は一族独裁、傲岸不遜!かしこきあたりをも悩ませる。世は末法。神も仏もないものか。
絶望の最中、暗雲の切れ間から光が差し込み舞い降り現れた可憐な一輪の花!
誰有ろう!このひとこそ、清和源氏主流鎌倉幕府創設者にて初代将軍正二位権大納言右近衛大将源頼朝が忘れ形見、源朝子!源将軍亡き後、ますます増長する北條一族。その専横に苦しむ庶民の難儀救いたいと、女だてらに将軍家を継ぎ巨悪に対峙!
源朝子は、狂刃に倒れた兄実朝の無念を晴らすべく「四代将軍」を名乗り、敢然と立ち上がる。
動けば疾風、発すれば雷鳴!英姿颯爽、天真爛漫、清廉潔白!四代将軍に満都は熱狂!
中世は、価値観と価値観がシノギを削り、新たなものが既存を次々と粉砕していった時代である。政治・経済・信仰・芸術・文化、その担い手は勃興した武家ばかりではない。圧倒的な情熱を持った庶民の出現であった。
その新興勢力庶民から絶大な支持を集めた源朝子!この前代未聞、空前絶後の「人気」には、幕府の魔手・公家の嫉妬・山門の妨害・源平という前時代の亡霊が、束になっても敵わない。愛嬌だけで、どこまで続く快進撃!
源朝子は、新たなる時代の偶像である。その見据える先は、古き時代の象徴尼将軍北條政子。史上最大の継母娘喧嘩!女と女の一大決戦!火花を散らすその行く末は、あろうことかあるまいことか、武家が帝へ牙を剥く有史以来の驚天動地!
世に云う「承久の乱」である。
0クル
カテゴリー内順位1651位 / 8,129件
ジャンル内順位39位 / 174件
(0)
-
0クル
カテゴリー内順位1651位 / 8,129件
ジャンル内順位39位 / 174件
(0)
-
『家族愛と人の心』『個性と社会性』をテーマにした三国志の大河小説です。
三国志を知らない方も楽しんでいただけるよう意識して書きました。
全体の文量はかなり多いのですが、半分以上は様々な人物を中心にした短編・中編の集まりです。
本編がちょっと長いので、お試しで読まれる方は後ろの方の短編・中編から読んでいただいても良いと思います。
おすすめは『小覇王の暗殺者』『呂布の娘の嫁入り噺』『劉禅』『段煨』あたりです。
本編では蜀において諸葛亮孔明に次ぐ官職を務めた許靖という人物を取り上げています。
戦乱に翻弄され、中国各地を放浪する波乱万丈の人生を送りました。
歴史ものとはいえ軽めに書いていますので、歴史が苦手、三国志を知らないという方でもぜひお気軽にお読みください。
※人名が分かりづらくなるのを避けるため、アザナは一切使わないことにしました。ご了承ください。
※イラストはカアヤさん(@ka__aya_)に描いていただきました。素敵なイラスト、ありがとうございます。
※切りのいい時には完結設定になっていますが、三国志小説の執筆は私のライフワークです。生きている限り話を追加し続けていくつもりですので、ブックマークしておいていただけると幸いです。0クル
カテゴリー内順位1651位 / 8,129件
ジャンル内順位39位 / 174件
(0)
-
0クル
カテゴリー内順位1651位 / 8,129件
ジャンル内順位39位 / 174件
(0)
-
時は明治。登場するのは裏横丁にある雑貨店の店主で雪女の深雪、店員で妖狐の玄助、妖怪を人身売買する人間の商人塔季。
時代と策謀に翻弄されながら、雑貨店は客を迎え続ける。(1章)
エブリスタで連載していたものの微修正バージョンです。全部で5万字程度あります。
修正しながら投稿するので比較的ゆっくり進みます。
4章のGIL.様に描いていただいた挿絵のある箇所に到達しました。
白蝋王に洗脳されている玄助の、武装変化前のイラストになります。0クル
カテゴリー内順位1651位 / 8,129件
ジャンル内順位39位 / 174件
(0)
-
時は後漢末期。
とある人物の息子、平(後の関平)はある人物に出会い波乱の人生が始まる。
果たして三国志時代を生き残れるか?
架空戦記。
転生、転移、超能力、魔法無し。
主に三国志時代、春秋戦国時代、日本の戦国時代、ウィキペディア等参考。
遅筆とムラっ気があるので不定期更新です。
自分の他小説「武神三国志 関羽の野望」「時空転移三国志 異関平伝」もこの小説に流用します。
1月22日1時〜2時にかけて1〜4話加筆修正いたしました。0クル
カテゴリー内順位1651位 / 8,129件
ジャンル内順位39位 / 174件
(0)